見出し画像

2021 夏の長旅 #3 小樽をぶらり(前編)

2021年7月26日
この日は一日中、小樽を満喫しようと、朝6時ごろに起きて、スタートしました。

朝市で朝食

北海道、かつ海沿いの街に来たので。朝から海鮮ものを食べようと思い、向かったのは…

画像1

ゲストハウスのスタッフさんに、すすめてもらった、鱗友朝市
そして、その朝市の中でいただいたのが…

画像2

ポキ丼
マグロ、サーモンが一口サイズに切り分けられ、ホタテやイクラ、そして、アボカドまで入ってました。
一口サイズにしたことで、とても味わい深かったし、アボカドが入ることで、バランスの良い感じになり、めっちゃ美味しかったです!

朝食後、旧国鉄手宮線跡地へ

小樽の街には、素晴らしい遊歩道がありました。それが、

画像3

旧国鉄手宮線跡地

画像4

画像5

画像6

北海道で初めて鉄道が敷かれた跡地。それを1キロ以上に亘って遊歩道として整備されていました。
36年前に廃止となるも、レールや設備などが残っていました。

画像7

踏切も残っていました。
そして、その先の道路は…日銀通り

日銀通り

画像8

画像9

日本銀行小樽支店の他に…

画像10

旧北海道銀行本店

画像11

旧北海道拓殖銀行小樽支店など、
この通りだけでも、銀行がたくさんあったことで、小樽のウォール街と呼ばれていたんだとか。
当時の建物が、そのまま残っているところが見どころでした。

小樽運河

画像12

続いて向かったのは、小樽運河
ガイドブックなどで見たことのある景色ですね。
運河沿いには倉庫が並んでいるのが見どころで、歩いて巡るのもいいのですが、せっかくなので、運河クルージングに乗りました。

画像13

画像14

画像15

港の方に進んだり、

画像16

北運河には、漁船がたくさん停泊してました。

画像18

こちらは、製罐工場の跡地。ある戦隊ヒーローのロケ地として使われていたそう。

画像18

クルージングは、運河沿いの倉庫などが間近に見れましたし、あとは…

画像19

高さスレスレという具合に、橋をくぐったりと、とても楽しく過ごすことが出来、「乗って正解」だと思いました。

あと、私が乗った便は、二人がけの席でも独り占め出来るほど空いてました。

暑い!昼間に一杯!

クルージング気持ちよかった。と言いたかったのですが、めちゃめちゃ暑かった。本当に射すぐらいの暑さでした。これも北海道ならではの暑さなのか……

そんな状態だったので、運河近くのこちらのお店へ

画像20

小樽ビール 小樽倉庫No.1店

画像21

そして、

画像22

出来立ての小樽ビールを美味しくいただきました☆
もう、あまりにも美味しかったので、ジャーマンポテトと一緒にもう一杯いただいちゃいました。

あと、11時ぐらいの開店直後に入ったので、店内は混雑することなく、ゆっくりと過ごせました。


というわけで、午前はこんな感じで過ごしました。

後編へ続く。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?