ちょっぴり獣医さん

R6年度医学部学士編入試験の合格者です。 少しだけ獣医さんをしていました。 編入制度の…

ちょっぴり獣医さん

R6年度医学部学士編入試験の合格者です。 少しだけ獣医さんをしていました。 編入制度の透明性向上に貢献するためにnoteを投稿しています。 質問や相談など大歓迎です。 つたない文章ですが、お役に立てると幸いです。

最近の記事

英語の勉強方法~使った教材~

今回は生命科学に引き続き、英語の教材について紹介します。 私の受験当時の学力については過去の投稿で紹介しているので、気になったらご覧になってください。 英語は比較的好きですが苦手です… システム英単語 基礎学力を取り戻すために、1日50~200語のペースで付箋を貼りながら急いで進めました。ある程度全体を覚えたころで終了しました。 大学受験レベルの単語帳は何でもいいと思います。私は大学受験時にシス単を使っていたので今回もそうしました。敢えておすすめポイントを挙げるとすると

    • 生命科学の勉強方法~使った教材~

      本記事では、編入試験対策として生命科学を勉強する上で、私が特に使用した教材や参考書について、使い方や感想も含め教材別に紹介します。 KALSで勉強を始めた人、KALSの入塾を迷っている人、もしくは入塾せずにテキストを中古で購入しようと考えている人などは特に読んでみてください。 また、私は復習にとても注力しています。復習方法については前回の投稿で書いたので、気になる方はお読みください。 1.KALS 生命科学 完成シリーズ 22年度 テキスト&ワークブック 20数万円の通

      • 勉強方法について~復習が大切~

        世の中には様々な勉強方法がありますが、私の主な勉強方法は「復習」です。 どれくらい復習に費やしていたかというと、体感ですが勉強時間の半分以上です。 時間がない時も優先して復習だけは終わらせるようにしていました。 医学部学士編入試験においても、この姿勢で復習をしっかり行った結果、記憶の引き出しの数とそれらの結びつきが増え、合格に至ったと考えています。 本記事では、医学部学士編入試験の勉強において、私が実践した勉強方法、主に復習方法について述べていきます。 0.勉強するからに

        • 医学部学士編入試験合格の費用

          私が合格に至るまでにかかった費用は、2年強の試験期間で約140万円でした。 本記事では、勉強開始から合格までの受験費用について、概算で述べていきます。 特にR6年度試験の遠征費用は、コロナ明けで飛行機代やホテル宿泊費が高騰する中で、夜行バスや旅行ツアーなどの利用により節約した受験費用です。節約したい方はぜひ参考にしてください。各大学の受験体験記は、改めて別の記事に投稿する予定です。 概要 KALS 試験 TOEICとTOEFL

        英語の勉強方法~使った教材~

          KALSについて

           私は2021年9月からKALSを利用し、複数校の筆記試験を通過しながら2023年12月に最終合格を勝ち取りました。  2年3ヶ月間の試験期間の中でR5年度とR6年度試験を受験しており、このnoteでは便宜的に、 1年目:勉強開始~R5年度試験受験時(2021/9~2022/12) 2年目:5年度試験終了~R6年度試験受験時(2022/12~2023/12) としています。 本記事ではKALSについて、 以上の内容で述べていきます。 受講科目と利用したサービス

          学力と合格の理由

          本記事では、医学部学士編入のために受験した各試験の結果と、正規合格できた理由について述べようと思います。 まず、KALS模試、TOEIC、TOEFL、各大学の受験結果を漏れなく記載し、 そのあと、合格に至った理由を考察します。 KALS模試 TOEIC TOEFL 各大学の受験結果 合格に至った理由 1.運 2.試行錯誤 3.マネージャー 結論から述べると、以上の3つが合格に至った理由だと考えます。 医学部学士編入試験の問題は大学によって様々で、受験校選び

          自己紹介

          はじめまして!ちょっぴり獣医さんです R6年度の医学部学士編入試験に合格しました こちらの記事では自己紹介として、noteを始めた理由と、受験当時のプロフィールを紹介します 初投稿なので、優しい心でお読みくださると嬉しいです noteを始めた理由 私の体験や考えを共有することで、 医学部学士編入制度の透明性向上に貢献するため 受験当時のプロフィール ・20代後半 女性 ・関東出身 ・国立獣医学部を卒業 ・卒業後は関東にて   小動物獣医師として病院勤務   →塾講師