見出し画像

おこぼれかくかくしかじか~基督教会~

ある日、おなじみの東向商店街を歩いていると、
「見学どうぞ」の看板が目に入ったのです。

そこは、奈良基督教会。
いつも門がしまっていたから、あまり気にならなかったし、
奈良には神社仏閣を見に来たので、協会にはあまり興味がなかったのだけど、見学できるとあらば、いそいそと入ってみた。

でも中に入ってみたら、まぁびっくり!
ここは昭和初期に建てられた、和風建築のキリスト教会だったのです。

(まるで御簾のようなタペストリーが素敵でした☆)

って、この写真じゃわかりづらいのですが、細部がまるで宮細工さんが作ったようなしつらえで、とても見事でした。
案内してくれた協会の方(偶然にもわたしの地元の方にご縁のある方でした!)曰く、あのタモリさんも絶賛していったとか。

(ちなみに私とタモさんは同じ誕生日だ)

場所的には、興福寺のすぐ横になるのかな?
散々興福寺には通っていたのに、すぐそばにあるこんな素敵な教会に気付かなかったなんて。。。

平日は併設の幼稚舎があるため、(おそらく)お休みの日だけの見学になると思いますが、
全国的にも珍しい、和風木造建築の教会、一見の価値ありですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?