見出し画像

#27: 「時」 と 「時制」

こんにちは!!すみのふです😊
そろそろ花粉症対策も始めないとな〜と
思っている毎日です。

さて、本日のテーマは "時""時制" です!!
授業でも、取り上げられることが多いテーマですよね。
今回は、あまり "深堀り" といった内容ではないので、
英語があまり得意ではない方や初学者の方も、
ぜひ最後まで読んでいってくださいね😊
特に高校生の皆さん!!必見です👀!!

 早速いってみましょう👍

"時" vs. "時制"



時 と 時制。

英語の授業では、頻繁に耳にするワードですが、
皆さんは、これらの違いが分かりますか?
この違いをしっかりと説明できる人は
意外と少ないのではないでしょうか。
(説明できても、日常生活では
 ほとんど役には立ちませんけどね!!笑)

さあ、説明に参ります!!

はじめは "時" についてです!!

まず、"時" というのは言語に関する用語ではありません
(「時がくれば…」のように日常でも使いますもんね!)

"時" は私たち人類全てに共通のもので、
通例、過去時、現在時、未来時 の3つに区分されます。

一方、"時制" というのは、言語学的な用語のひとつで、
簡単に言ってしまえば、「(助)動詞の形」のことです!!
  ※ (助)動詞の形 = 語尾変化によって時の関係を言語的に表したもの
  ※ 言語によって時制は異なります

言い換えれば(厳密には違うのかもしれませんが)、
"時制" ≒ "形" ですので
"現在時制" ≒ "現在形" ということになります!!
(現在形や過去形という表現の方が馴染み深いですね😊)

具体例をあげると、
"take" という動詞の
現在時制(= 現在形)は "take(s)"
過去時制(= 過去形)は "took"
です。

さあ。ここからが本題です。

皆さん、お気づきかもしれませんが、
英語に "未来時制(= 未来形)" はありません!!

『え?でも "will take" とか "am going to take" は未来形じゃないの?』

確かに、これらの表現は「未来の出来事」を表します。
ただし、注目すべきは、上記の表現において
"時" を表しているのは、それぞれ "will" と "am" の部分であり
それらはどちらも現在時制(= 現在形)である
ということです。
( "will" の過去形は "would" 、"am" は "be" の一人称単数現在形)
言い換えれば、"take" は "時" には何の関与もしていません!!

まとめると、英語には、
語尾変化(例えば、"-ed"など)によって未来を表す方法はなく
通例、"will" や "shall" などの助動詞や "be going to" などの
「未来時表現」を使って、未来の出来事を表します

"時" は 過去/現在/未来の3つに対し、"時制" は過去/現在の2つだけ。

揃ってないんです!!ここがややこしいんですよね。

通例、過去時制は過去の出来事を、
現在時制は現在・未来の出来事を表す
のに使われます。
以下の例を参照されたし!!

● 過去時制 > 過去 の出来事
 The war took place 45 years ago. (その戦争は45年前に起こった)
 They loved each other. (彼らは愛し合っていた
● 現在時制 > 現在 の出来事
 He goes to work by train. (彼は電車で通勤している)
 Mike has brown hair. (Mikeは茶色い髪をしている)
● 現在時制 > 未来 の出来事
 The bus leaves in five minutes. (そのバスは5分後に発車します)
 He is coming soon. (彼はすぐに来ます)

上記のような対応関係になるのが一般的ですが
中には、"現在時制" が "過去" の出来事を表したり
"過去時制" が "現在/未来" の出来事を表す場合もあります!!

ここからも、"時" と "時制" は
まったく別の概念
だということが分かりますね!

● 現在時制 > 過去の出来事
 I was just about to go to bed when all of a sudden there's a knock
   at the door and Sam rushes in. [歴史的現在/劇的現在]
   (寝ようとしていると、突然ドアをノックする音が聞こえて、サムが
 飛び込んできたんだ)

☞ 過去を表す現在時制に関しては、以下の記事で詳しく解説しています!!
   『ダークナイト』に学ぶ"過去"を表す現在形
● 過去時制 > 現在/未来の出来事
 If I were you, I wouldn't do that . [現在/未来]
   (私があなたなら、そうはしません)
 If you won the game, I would cook you a nice dinner. [未来]
   ((勝ちはしないと思うが)もし試合に勝ったら、素敵な夕飯を
 作ってあげるよ)

 
さあ、いかがでしたでしょうか!!
"時""時制" に関して整理できましたか?😊
英語の授業ででてきたら、ぜひ思い出してくださいね!!
以上!! ありがとうございました🙇‍♂️

※1
学者さん(ex: Declerck(1991a))の中には、will/shallの単純未来の意味に限り
"未来時制(future tense)" と呼ぶ方もいます。ちなみにQuirk et al.(1985) は
"未来時制" を認めない立場をとっています。
※2
教科書によっては、「未来時表現」の意味で「未来時制/未来形」と
表記されている場合がありますが、それはそれとしておきましょう!!
気になったら、英語の先生に聞いてみてもいいかもしれませんね!!



参考文献:『テンスとアスペクトの語法』 柏野健次 著

すみのふ

Ω

#すみのふ
#やりすぎ英文法
#英語
#日本語
#国語
#英語学習
#言語学習
#ことばって面白い
#ことばを彩る

よろしければサポートよろしくお願いいたします!頂いたサポートは本やセミナーの資金に充てたいと思っております!