見出し画像

2023.1.29開催 第1回 茶話会のご報告

みなさま、こんにちは。
墨田区発達障害の子どもを持つ親の会 三井田です。

今回は、2023年1月29日(日)に開催した茶話会のレポートです。


先ずは、どんな茶話会にしたいか


初めての茶話会は、区議会議員の佐藤さんと話し合って、週末のなるべく早い時間に開催することにしました。

テーマを考えると、会議室で開催すると少し硬くなってしまうかな。
できれば、肩の力を抜いて、リラックスした雰囲気にできれば良いねと話して、美味しい珈琲とモーニングを楽しみながらリラックスできる場所「東向島珈琲店」を選びました。

募集を開始すると、2-3日の間に定員の14名がいっぱいになったため、みんなこんな場所があると良いと思ってくれてるのかな♡と、こっそり励みにしていました。


以下、議事録です。
議事録は佐藤議員が記録して下さったものを、再編集しました。


2023年01月29日 @東向島珈琲店


• 自己紹介(名前・年齢・特性)

o 参加者 1(女性):小 1・小 3/学習障害・ADHD 等
◾️療育できるサービスを使わせたい。

o 参加者 2(女性):小 3/多動 ★3 歳で診断
◾️小学校に上がると、行く場所がない。小さい時のつながりの大切さを感じる。
◾️区立三寺幼稚園では支援が充実していた。公的支援が大切である。通級支援が欲しい。

o 参加者 3(女性):4 歳/自閉症スペクトラム(ASD)

o 参加者 4(女性):小 1/ADHD・ASD
◾️言語化が苦手なので、現象を解説させている。
◾️特別支援教室

o 参加者 4(女性):小 1/グレー(学びの教室)★療育
◾️コロナで学校の様子が見られずに、家庭教育に活かせなかった。不安があった。
◾️通級教員と個人面談したが、担任と情報共有が少ないと感じた。★担任も忙しいのでフォローする体制を。

o 参加者 5(男性):発達障害

o 参加者 6(男性):4 歳/グレー、みつばち園
◾️保育園父母会長をやっている。
◾️次の代に繋ぐのが大変である。

o 参加者 7(女性):年中・幼稚園/HSC、洋服が着れない等

o 参加者 8(女性):小学校・長女=支援級/ASD
◾️学童クラブ:放課後デイサービスにも通っている。行動療育学=移動支援を使って、日本橋(ミライエ)に通わせたいが、制度的に使えない。送迎時間のみ、言われた。
◾️ボランティアに頼っている。

o 参加者 9(女性):年中/ADHD

o 参加者 10(女性):小 3、3/保育園から指摘、就学前検診、夫の反対で、支援級を使わなかった。
◾️支援級に通って良かったことがあるか。
◾️少人数なので手厚い。

o 参加者 11(女性):年中/保育園から様子を見るように言われた、ASD
◾️にじの子に通っている。通級と普通級どうしようか。
◾️言問小学校が近い。
◾️一寺支援級に見に行った。速度や児童の数などを事前に調査した。学校公開日に。
◾️横のつながりがない。勉強会はあるが・・・

o 参加者 12(女性):小 3/場面緘黙/みつばち園に行ったが、診断なし。不登校に、スクールカウンセラーに行った。
◾️知的がないと支援級は入れない。
◾️情緒学級はできないのか。
◾️特別支援教室で対応している。
◾️週に 2 時間だと対応できない。心の支えにはなる。
◾️安心できる大人がいれば、登校できたかもしれない。
◾️豊島区/目黒区はある。都内 37 自治体にない。


↓情緒の支援級を求める声があると伝えるニュース


墨田区近隣の情緒学級のある学校

⚫︎葛飾区立高砂けやき学園=情緒学級

⚫︎葛飾区立清和小学校

↑現時点で、葛飾区の学校に墨田区の子が通うためには、引越しをする、もしくは引越し予定であることを証明できる書類があった上で、来年度、もしくは再来年からの利用が可能となる


◾️学校全体が怖くなってしまって、教員から声をかけてもらった。保健室だった。保健室は行ける。
◾️通級の見学できない。保護者説明会はある。
◾️少人数学級はいいと思う。


以上です。

ここに書ききれていない話題も沢山ありました。


小さな声を集め、
然るべき場所に届けて、
子ども達が生きやすい未来を作りたい。

子育てをする中で困っていること
不安に思っていること
変えていきたいこと

わたしたちと一緒に考え
声にしていきませんか?


-------------------------------------------------------------------------------------

墨田区 発達障害の子どもを持つ親の会は、子育て中の保護者の方でしたら、何方でもご参会いただけます。
気軽にご連絡下さい。

-------------------------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?