見出し画像

過去の選択と今の選択は一致していなくてもいい

僕は愛媛出身で、現在は宮城県石巻市に住んでいます。

石巻で愛媛県民と会うことは全くないので、石巻の皆さんにとっても愛媛県民は珍しいのでしょう。

そういう珍しい人種だからこそ、「なんで愛媛の人がわざわざ石巻に来たの?」と聞かれることが本当に多いのです。

正確に言うと「愛媛を離れて12年後に、いろんな出来事が重なって石巻に辿り着いた」のですが、それを全て説明しても聞きたいと思わないでしょうから、「愛媛から石巻に来た」という解釈を否定しないようにしています。

もちろん聞いてくれるのは嬉しいことですし、毎回ちゃんと答えるようにしています。

ちなみに、理由は「旅暮らしをしていたけど、そろそろどこかに腰を据えたいと思い、その時一番好きになっていた石巻にしてみた」です。


が、その「石巻に来た」のも3年ほど前の話。

すなわち、3年前の僕の意思決定なのです。

3年も経てば価値観も考え方もちょっとずつ変わっているし、3年前と今では僕の立場や状況も違います。

今の自分が今の価値観で下したい意思決定もあります。

3年前は「暮らし」とか「コミュニティ」を重視していましたが、今は「仕事」や「将来性」の重要度が上がってきています。

だから、過去の自分と矛盾することもこれから言っていくのでしょう。


でも、それでいいと思っています。

矛盾がない人間なんていないし、人間は必ず変わっていくものです。

そして、自分の人生は自分だけのものです。

自分の変化も含めて、その時の自分が下したい意思決定を尊重して生きていたいのです。

だから、過去の選択と今の選択は一致していなくてもいいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?