見出し画像

【 “習慣化” それは最高に結果が出て、最高に苦戦しがちなもの 】


23日目

今日は12月から参加していた、
フェイスコンディショニングのレッスン最終日でした。

日頃、顔から下の部分は動かしているものの思えば顔はノーマーク。
加えて、マスク生活の世になり顔が動かない人が増えた…
そんなことが気になって参加しました。

わかったことは


まず、顔は変わる!
結構簡単なことで、結構変わる。
これは参加者全員の実感。

そして、もう一つの全員の実感。
 ↓

習慣化、むずかしー!!

手順を覚えるには最初の数回で覚えられるものの
筋肉問題なので日々続けないと本当の結果には結びつかない。

そこを見越して、このレッスンでは習慣化するために
月1回 x 3ヶ月というスケジュールを組んでくれている。

大体の手順を覚えた後、私たちの話題は
「どうしたら習慣にできるか?」
毎回この話題で盛り上がる。各人ここが大問題(笑)

やってしまえば大した時間でもないけど、
その些細な時間を自分にあげる事がみんな苦手…

つくづく思うことは


成功の秘訣って、続けること。

この情報化社会の時代、ジャンル問わず
やった方がいいことなんてみんな幾つも知っている。
わざわざお金を出して習ったことだってある。

でも、知ってるだけでやる人は少ない。
さらに、やり続ける人はもっと少ない。
小さなアクションになればなるほど続かない。

でも、結果や成果を出している人って必ず続けてる。
すごーい小さいことって思えることでも毎日やってたりする。


いかに習慣化できるか!?
成功するか否かの差は、たったそれだけな気がしてきたけど、わかっているのに苦戦しがちという
悩ましい大問題である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?