スミエ / 「声」のボイストレーナー

歌でも話し方でもなく「声の出し方」のレッスン。 【楠瀬誠志郎 こえの学校Breavo-…

スミエ / 「声」のボイストレーナー

歌でも話し方でもなく「声の出し方」のレッスン。 【楠瀬誠志郎 こえの学校Breavo-para公認インストラクター】 声をカラダに響かせると、本当の自分が目覚めはじめます。 本当の自分の声で生きていこう。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

そもそも、ボイストレーニングって?

#2 (2023/4/13 加筆修正) こんにちは 「声」のボイストレーナーのスミエです ***************************************************** そもそも、ボイトレ ものすごーーーーく、日本では認知度が低い。 さらに、ボイトレと言えばたいてい歌手とか特別な人のものだと思われている… でも、ボイトレは特別な人だけがやるんじゃ勿体ないのです。 ボイトレは2種類ありますよ たぶん一般的にイメージされることが多いのは

    • 人は自信を持ちたい

      レッスンをはじめる人に いつも聴くことがあります。 ナゼにボイトレに興味を持って ナゼにやってみようとまで思ったか? 人それぞれ 理由はいろいろなんだけど 自分に自信を持ちたい 大抵はここに行き着くような気がしてる。 自分の気持ちを ハッキリ伝えたいのに 声が小さくて届かない 講座のアーカイブで聞いた 自分の声が残念で これじゃマズイと思った プレゼンの時に 緊張せず堂々と話せるようになりたい なんだかいつも呼吸が浅くて これじゃいけないと思う 嫌いな自分の

      • 「私、声で損してると思うのです」

        最近新しい方とのレッスンが スタートしました。 その方のお悩みは 「滑舌が悪い」ということ。 これを改善したいけど 調べると出てくるのは「歌」ばかりで これは違うなと思っていたところで 私を見つけてくれました。 その方は 周りの人からも滑舌が悪いと言われ 自分でも声を録音して聞いてみたりして自覚はしている。そして 「この声で、自分は損してると思うのです」 そう言っていました。 それはホントにそう 確実に損してます! 声って、思った以上に その人の印象を 大きく左

        • 「本当の自分」って、なんだろう?

          『本当の自分』 この言葉って気になりません? 割と世の中に出回ってる言葉で 私も割と使うけれど 「本当の」と言われると 「本当」ってどんな? 「もっと別の自分がいるの?」とか 答えの出ない禅問答のような でも,そこには素敵な自分がいそうで なーんか気になる、わくわくする。 そんな感じありませんか? 「本当の自分」ってなんでしょうね? *** 最近のボイトレのレッスンでは “カラダの動かし方”とか “カラダの繋がり”という事を しつこく伝えています。 大人って

        • 固定された記事

        そもそも、ボイストレーニングって?

        マガジン

        • 大吉とはなまる
          9本

        記事

          「滑舌が悪いんです」という前に、チャレンジして欲しいこと

          #181 自分の声に悩んでいる人から 「滑舌が悪いんです」 という話を良く聞きます。 わざわざ人に相談しないまでも そう思っている人って 案外多いような気もします。 ところで 滑舌が悪いってどういうことでしょう? ”滑舌が悪い“ で調べると こんな風に出て来ました。 多くの滑舌と思われる悩みは  “聞き返される”  “相手にハッキリ言葉が伝わらない” 日常で度々起こる、この「伝わらない」が 悩みのはじまりなのだと思います。 この滑舌。 多くの人は口の動かし

          「滑舌が悪いんです」という前に、チャレンジして欲しいこと

          スポーツは出来る人のもの

          #180 スポーツトレーナーさんが 『スポーツは出来る人のものなんです』 と言った。 ちょっとこれだけ聞くと乱暴な話に 聞こえるかもしれないけど  上手い人は細かいやり方なんて  教えられてはいないけど、出来ちゃう。  出来ちゃう人が  さらにうまくなる方法論はあって  どんどん技術を高めていくけど  うまく出来ない人は  競技を辞めていくので  うまく出来ない人のための方法論って  実はあまりない。  だから,スポーツって  出来る人のもの、とも言える。

          「肺が苦しい」呼吸の仕方を忘れた大人たち

          #179 ボイトレの生徒さんで 野外保育の仕事されてる方がいます。 暑いから大変だよね〜 なんて話をしてたら 他のスタッフさんたちが 「肺が苦しいって言うんです」と。 「去年は自分もそうだったけど 今年は呼吸の仕方を教えてもらったせいか 今年は自分は苦しくない」と。 私『 ... 😳!』 私『ちょ、ちょっと待って!』 『肺が苦しいって感覚になるの?!』 私、肺が苦しいって感覚 泳いでしくじった時くらいしかないので とても驚きましたが こういう人、今は多いの?!

          「肺が苦しい」呼吸の仕方を忘れた大人たち

          この世界と調和してますか?

          #178 唐突ですが ジャングルに行ったこと ありますか? まあ,私も ジャングルはないですけどね。 でも、想像してみて下さい ジャングルの中って いろんな音が響いてますよね。 風の音、葉の揺れる音 鳥の鳴き声、四つ足動物の声.., それぞれが好き勝手に 出してるだけなのに それぞれの音は不思議と調和して 誰かが何かを邪魔することなく 一つのハーモニーのように溶け込んでる。 それは、たぶん それぞれが持つ 固有の音、響きを出しているから 調和するのだと思いま

          この世界と調和してますか?

          あなたは本当に声が小さい人?

          #177 声が小さいのが悩み これは「自分の声が嫌い」に並ぶ フツーの人がボイトレをはじめる 理由の一つです。 確かに世の中には 声の極端に小さい人や ウイスパーボイス気味の人はいます。 そして そんな人によーく話しを聞いてみると 大抵,子どもの頃に 「大きい声を出しちゃダメ!」と 叱られた経験があります。 子どもの頃には 出せたんですよ、大きな声が。 もしろ、元々 大きな声の器だった。 でも、子供の大きな声って ハンパないですからね ある時叱られた。 叱

          あなたは本当に声が小さい人?

          必要なのは「歌」じゃなく『声』です

          #176 『声のボイストレーナーをしてます』 そういうと、大抵は 「歌じゃなくて?!」とか 「本当に、声だけなの?!」と言われる。 そしてう 「どんな人がやってるの??」 という質問が続き 『ごく普通の人が多いですよ 職業的に声を使う人は少ないです』 そう伝えると、大抵 「??????」となります。 きっとその「?」の中身は  声なんてフツーに出るのに  なんでそんな事が  フツーの人に必要なのか? ということだと思うけど 『あなたにも必要ですよ』と 私は

          必要なのは「歌」じゃなく『声』です

          あなたの声、目の前の人に届いてますかー?

          #175 先日、とある講座に参加 内容はめちゃめちゃ面白く 楽しい時間だったのですが 残念な事がひとつ。 講師の方の声が、ちょーっと聞き取りにくかった。 元気で明るくハキハキと お話しされる方だったので 概ね聞こえるのですが 語尾が、ごにょゴニョごにょ...と フェードアウトして消えていく。 日本語って語尾が大事。 例えば「ご飯」の言葉の後に  ・食べたい  ・好き  ・食べにいこう... どの言葉が続くかで 意味が全然変わってしまう。 でもコレ、当の本

          あなたの声、目の前の人に届いてますかー?

          声の出し方自体を教えてくれる人はどれくらいいるんだろう?

          #174 ”歌えるようになりたい“という夢敗れ、私が「声の出し方」を知りたかった頃 世の中にまだGoogle先生も登場しておらず、教えている所をアナログで探すしかない時代。 でもどこにも見つけられなくて、すっかり諦めた頃一冊の本に出会い、それが今に繋がった。 あの頃、歌じゃないボイトレなんて何処にもなかったけど、今はどうなのかな?と時々思う。 「話し方」とか「滑舌」と言うようなものはあるけど、声の出し方教えてくれるという情報は2024年の今も耳に入ってこない。 こ

          声の出し方自体を教えてくれる人はどれくらいいるんだろう?

          大人たちは、普段この無邪気さをどこに隠してるんだろう

          #173 ボイトレのレッスンの傍ら 『そらもり』という、声とカラダのコミュニティを運営しています。 2月に入ってからそらもり企画で 【おとまりそらもりスノーシュー】で長野のなべくら高原にみんなで行ってきました。 日本有数の豪雪地帯も、この暖冬で雪は例年の半分以下。でも山にはスノーシューシューには十分な雪。ほっ。 宿に集合した日は100畳の大広間で、カラダを緩めてしっかり大きな声を響かせます。 その後いい具合に緩んだカラダに、ビールと地元野菜とお肉のしゃぶしゃぶを堪能

          大人たちは、普段この無邪気さをどこに隠してるんだろう

          チームワークを高めるためにボイトレ研修

          #172 先日、初のボイトレ企業研修をしてきました! と言っても、先輩トレーナーのピンチヒッターですが、話が来た24時間後には本番という、自分にとっては怒涛のデビュー戦。 ご参加の皆さん柔らかい雰囲気だったので 有難いことにいつもと同じ感じで無事終了しました。ほっ。 でも、おもしろかった! ”しっかり声を出す” ということをしてるだけなのに その人の印象がみるみる変わる! 全体の雰囲気はスモーキーな色合いから原色に カラダはぺったりとした平たい感じから立体的に

          チームワークを高めるためにボイトレ研修

          見えないモノも大事だけど、目に見えるモノも大事だよ

          #171 ボイトレで声を出していると 瞼を閉じ、自分の内側に向かっていきます。 声に集中していると自然にそうなる。 声はカラダを使って出しているので、そのカラダがどう動いているかを掴むためにも意識を内側へ向けるは大事。 ですが! 「たまに、 目をあけて自分を見てー!!」 と、よく思います。 集中してると、言われた事と違う動きをカラダがしてることがよくあります。 あけてるつもりの口がどんどん閉じてきたりとかね。 こういう事は冷静に<見れば>気がつけることだけど

          見えないモノも大事だけど、目に見えるモノも大事だよ

          自分が整っていくこと 0.5倍速ラジオ体操

          #170 『運が良くなる』という話しを聞き 最近、0.5倍速ラジオ体操をやってみた。 やり方は簡単。 普通のラジオ体操をゆっくり0.5倍速でやるだけ。 大事なポイントは たぶんカラダに集中する事。 どこが伸びてるとか、ゆっくり動かしながらカラダの感覚を感じる事じゃないかと思う。 そもそもラジオ体操。 結構良くできた構成なので、ラジオ体操を習慣にするといいなとは常々思っていた。 それを0.5倍速でやってみると なかなか良き! ジャンプする部分だけは難しいのですが、そ

          自分が整っていくこと 0.5倍速ラジオ体操