見出し画像

【2021年4月】Twitterトレンド

みなさんこんにちは、すみです。

明後日から4月に入ります!いよいよ新年度ですね。

さて、4月に向けて、Twitterのトレンドについて押さえておきたいと思います。

今回も、Twitter社が公式に出しているモーメントカレンダーを使って考察していきます。

4月の注目イベント・ツイート予想

さっそく、4月の注目イベントをチェックしていきましょう!

画像1

この中から特に注目すべきイベントをピックアップしました。

■ 4/1  エイプリルフール
■ 4/2~ 花見シーズン
■ 4/3~ 新生活シーズン
■ 4/5~ 入学式・入園式シーズン
■ 4/29~ ゴールデンウィーク

全体的に、年度始まりなので、新生活に関わるトピックが注目です。
新生活に向けて引っ越しなどの準備なども増えるでしょう。

また、4月の後半から始まるゴールデンウィークも注目ですね。
長期休暇に、レジャー関連が盛り上がる可能性があります。

とはいえ、コロナの影響を受けて、昨年同様自粛が大きく影響を与える可能性も十分にあります。
この辺も世の中の動きをウォッチしていきたいところです。

Twitter社が特に注目している3つのトピックについてさらに深堀していこうと思います。

注目ワード①:エイプリルフール

ひとつめは、エイプリルフールです。
毎年、企業アカウントも力を入れて盛り上がるイベントのひとつです。
ウィットに富んだ嘘や冗談はTwitterというプラットフォームの性質と親和性が高いので、ほかのSNSに比べるとTwitterは特に盛り上がっている印象です。

画像2

エイプリルフール関連のツイート数は338万

エイプリルフールの3日くらい前から徐々に増えて、当日に一気に盛り上がり、2日に余韻を残しながら落ち着いていく傾向です。

【注目ハッシュタグ】
#エイプリルフール
#嘘
#嘘か本当かわからないことを言う

注目ワード②:花見シーズン

続いて2つめの注目ワードは花見関連です。

ツイート数は336万で、週末ごとに盛り上がる傾向にあります。

画像3

例年は、気候や開花状況に関するツイートが増えますが、昨年はコロナによる自粛の影響を受けて、エア花見として窓から見たさくらの写真や、前年の桜の写真などの投稿が増えました。

今年もコロナの影響は続いているので、エア花見が増えるかもしれませんね。

【注目ハッシュタグ】
#お花見
#桜
#さくらの日
#エア花見
#おうちでお花見気分
#うちで過ごそう

注目ワード③:新生活シーズン

3つめは新生活シーズンに関するワードです。

ツイート数は1,094と3つの注目ワードの中で最も多いです。
内容は新生活への期待と不安が入り混じった内容が多い傾向です。

画像4

3月に入ってから増え始め、4月の頭に一気に増加します。

一人暮らしを始めるにあたり、買いそろえる家電などの話題が目立ちます。
後半は初任給に関するツイートが増えます。
自分へのご褒美、両親へのプレゼントなどの内容が多いです。
給料日として、23日も合わせてウォッチしておくと、傾向が分かりそうです。

【注目ハッシュタグ】
#引越し
#一人暮らし
#新社会人
#初任給の日

以上、Twitterのトレンドワードについてでした!

Twitterでは、毎日最新のマーケティング情報や私の英語学習についてツイートしています。
こちらもぜひフォローお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?