マガジンのカバー画像

Webマーケティング

100
運営しているクリエイター

#apple

【2021年10月】マーケティング注目トピックまとめ

みなさんこんにちは、すみです。 今回は、週間マーケティングニュースということで、先週1週間のマーケティングトピックを振り返っていこうと思います。 今回は2つのトピックについて深掘りしてお話しします。 先週の全てのニュースについては記事の最後にまとめていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 若者とSNS 9月は最近の若者のSNSの利用に関するデータがいくつか発表されました。 全体として、FacebookやTwitterなどのテキスト系SNSの利用率が低く、Sna

【2021年10月18日~10月24日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 今回は、週間マーケティングニュースということで、先週1週間のマーケティングトピックを振り返っていこうと思います。 今回は2つのトピックについて深掘りしてお話しします。 先週の全てのニュースについては記事の最後にまとめていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 Facebook、メタバースに本気以前からFacebookがメタバースに巨額の投資をして、かなり力を入れ始めていると言うのは話題になっていましたが、先週さらにFBのメタバースへ

Epic Games VS Appleの裁判

みなさんこんにちは、すみです。 以前にも記事にまとめており、最近度々話題になっている、Appleの手数料30%問題。 Appleはこの手数料が発端となり、人気ゲーム「Fortnite」を運営するEpic Gamesと裁判で争うことになり、先日その結果が出ました。 この裁判による各業界への影響はかなり大きいと考えますので、今回はこの2社の裁判とその結果についてお話ししようと思います。 Epic GamesとAppleの裁判に至るまでの経緯まずはEpic GamesとAp

AppleのApp Store手数料30%問題

みなさんこんにちは、すみです。 最近、ちょいちょい話題になっているAppleの手数料30%問題。 この問題は、アプリを提供する企業との裁判から始まり、最近その手数料に対する不満がクリエイターへも広がっている印象です。 このような問題はモバイルアプリ市場で今後もさらに広がっていく可能性があり、それはテック分野に置いて大きな影響を与える可能性があるといわれています。 今回は、Appleの手数料30%問題について、現状起こっている問題を振り返り、今後どう影響が広がっていく可

iOS14.5のデータトラッキング制限による影響、どうなる?

みなさんこんにちは、すみです。 iPhoneOSのiOS14.5からユーザーが「自分のデータを広告データとして使ってもいいか」を許可したり拒否したりできるデータトラッキングに関するアップデートがありました。 実装前から注目されていましたが、実際に実装されて様々なことが分かってきました。 今回は、このデータトラッキング制限についてお話しします。 データトラッキング制限とは?AppleのiPhone OSであるiOS14.5からiPhoneのIDFA(端末識別情報)の取得を

【2021年5月3日~5月9日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 本当は昨日の日曜日に更新したかった週間マーケティングニュース、今回は内容がちょっとヘビーだったので月曜日までまとめるのに時間がかかってしまいました…ごめんなさい…。 ということで今回も気になるトピックを3つのポイントにまとめました。 今週の全てのニュースは最後にまとめていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 このブログの内容はポッドキャストでも配信中です! クリエイターマネタイズ機能、今週もたくさん!SNSなどのプラットフォームに

【2021年4月】マーケティング注目トピックまとめ

みなさんこんにちは、すみです。 4月が終わり、5月に入りました。 今回は4月の注目トピックについて振り返ってみようと思います。 プラットフォームのマネタイズ機能が続々登場先月末くらいから徐々に発表され始めたSNSなど各社プラットフォームのマネタイズ機能。今月はほぼ毎週何かしらのマネタイズ機能が実装されると発表されていました。 【Twitter】 ■ スポンサードフリートをテスト中 ■ スーパーフォローとチップボタンのテストを開始 【Facebook】 ■ ニュースレタ

【2021年4月5日~4月11日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 毎週日曜日は週間マーケティングニュースです。 今週の気になるマーケティングトピックを振り返っていきましょう。 今回は気になるトピック3つを深堀していきます。 今週の全てのニュースは最後にまとめていますので、最後までぜひ読んでください。 SNSのマネタイズ機能続々登場今週はSNSのマネタイズ機能など、お金に関する機能が続々と発表されました。 ■ Clubhouseが投げ銭機能を開始 ■ Facebookが米国でQRコードによる個人間送金を

ポッドキャストを始めてみた!

みなさんこんにちは、すみです。 タイトルにも書いていますが、私ポッドキャストを始めました! これは第2回の配信です。 このポッドキャストでは、noteでもお伝えしていることを音声にして配信しています。 ポッドキャストは歩きながら、運転しながらなど、ながら聞きもできるので、隙間時間に情報を聞きたい方はぜひ聞いていただければと思います。 配信は、Himalaya、Anchorのマルチ配信でSpotifyやGoogleポッドキャスト、Appleポッドキャストでも配信される予

【21年3月15日~3月21日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 毎日高速で流れていくマーケティングニュース。 追いかけていても、あまりにも早すぎて忘れてしまうことも多いと思います。 今週から、1週間分のマーケティングニュースをまとめて考察していきたいと思います。 早速、今週のニュースを見てみましょう! 【3月15日~3月21日】時系列でニュースを見る 今週のニュースで気になったものを時系列で書き出してみました! 大まかに、以下の3つの内容にまとめられます。 ■ クリエーターエコノミー ■ VR・A

デジタルヘルスケアとは?:GAFAが保険などヘルスケア産業に進出する可能性も!

みなさんこんにちは、すみです。 2025年までに大幅成長が予測されているデジタル関連市場の1つにデジタルヘルスケア市場があります。 最近は、Appleウォッチが医療機器として厚生労働省に認められるなどヘルスケアの分野でもデジタルは大きく期待されています。 今回は、デジタルヘルスケアの分野について市場の展望と、この分野が拡大することに伴う可能性について考察したいと思います。 デジタルヘルスケアの市場野村総合研究所のデータによると、2020年に869億だった市場が2025

ネットショッピングがもっとお得になる!「楽天Rebates」

みなさんこんにちは、すみです。 2021年になって2日目、ネットショッピングでの初売りが盛り上がってきていますね。 その初売りが「楽天Rebates」を使うと、楽天ポイントが還元されて更にお得に買うことができます。 今回は、楽天Rebatesについてご紹介したいと思います。 楽天Rebatesを経由するだけで、ストアのポイントと楽天ポイントの二重取りが可能!「楽天Rebates」は楽天が運営する高還元率ポイントバックサービスです。 登録して、楽天Rebates経由で買

UI/UXを応用した、リモートワークの生産性を上げる工夫

みなさんこんにちは、すみです。 私が普段本業としてやっているWebマーケティングは、以前に投稿したnoteの記事にも書いている通り、ユーザーの行動導線を整えて商品の購入まで導くことが主な目的です。 Webマーケティングでは特に、サイトの導線を使いやすく整える施策のことをUI/UXの改善と呼んだりします。 私は普段、このUI/UXの知識を自分の生活にも応用して、いかに仕事の生産性を上げるかということを考えています。 そして、UI/UXの知識を応用し、自分が少しでも不快だと