マガジンのカバー画像

Webマーケティング

100
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

Web広告の解析指標

みなさんこんにちは、すみです。 今回はデジタル解析関連のお話から、Web広告についてです。 先日はWebサイト解析、SNSの解析についてご紹介しましたが、Web広告も解析があります。 WebサイトやSNSと繋がる部分もありますが、Web広告ならではの重要な指標もあるので、ある程度区別して考える必要があります。 ということで今回は、Web広告の解析についてお話しします。 主なWeb広告の解析指標Web広告の指標には以下のようなものがあります。 Webサイトの解析で出

iOS14.5のデータトラッキング制限による影響、どうなる?

みなさんこんにちは、すみです。 iPhoneOSのiOS14.5からユーザーが「自分のデータを広告データとして使ってもいいか」を許可したり拒否したりできるデータトラッキングに関するアップデートがありました。 実装前から注目されていましたが、実際に実装されて様々なことが分かってきました。 今回は、このデータトラッキング制限についてお話しします。 データトラッキング制限とは?AppleのiPhone OSであるiOS14.5からiPhoneのIDFA(端末識別情報)の取得を

SNS解析の指標

みなさんこんにちは、すみです。 Webマーケティングでコンテンツなどの改善をするにあたり、解析して問題点を最適化することは大切です。 前回は、Webサイトの解析についてお話しましたが、同じWebコンテンツでもSNSとは指標も重要な部分も異なるので、ある程度区別して考える必要があります。 今回はWebマーケティングの中でも特にSNSの解析についてお話ししたいと思います。 SNSの解析方法Webサイトの解析の場合は、必ずGoogleアナリティクスなどのアクセス解析ツールを

海外Eコマースのトレンド

みなさんこんにちは、すみです。 2020年にコロナによるパンデミックの影響を受けて、Eコマースの市場は急成長しています。 海外のデータでEコマースに関する興味深いデータを見つけましたので、今回はEコマースについて市場規模や普及の要因、向いている商品などについてお話ししようと思います。 Eコマースの市場規模まずは、Eコマースの市場規模についてです。 eMarketerのデータによると、世界のEコマースの売上高は2021年に4兆8910億ドル(前年比26.7%増)になると

【2021年5月10日~5月16日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 毎週日曜日は週刊マーケティングニュースということで、今週も気になるマーケティングトピックについて振り返っていこうと思います。 今週の全てのニュースは最後にまとめていますので、ぜひ最後まで読んでみてください! TikTok、需要がかなり増加今週は、TikTokの需要がかなり増加しているなと感じられる興味深いマーケティングデータがいくつかありました。 ■ 米国のZ世代、InstagramよりもTikTokを使う傾向 ■ 米国企業、インフルエ

海外のコンテンツマーケティング事例

みなさんこんにちは、すみです。 ファンとのコミュニケーションやブランディングやファンを増やすことを目的とした、ブログやニュースレターなどのコンテンツマーケティングは日本のデジタルマーケティングでもメジャーだと思います。 日本のコンテンツマーケティングは、自社の商品やサービスとの関連性が高く、広告要素の高い印象のコンテンツが多いように感じます。 ところが、最近の海外のコンテンツマーケティングは、自社の商品やサービスとの関連性は必ずしも高くなく、広告的要素は日本のコンテンツ

デジタル解析の指標:Webサイトの場合

みなさんこんにちは、すみです。 今回はWebマーケティングの中でも特にWeb解析についてお話ししたいと思います。 Webマーケティングでサイトを改善するにあたり、サイト解析で問題点を洗い出すことは大切です。 また、Web解析士でなくても、マーケターが解析データを見て理解するにあたり、PV数やセッション数といったWeb解析の指標について正しく理解することは必須になります。 Web解析と一言に言っても、サイト、SNS、広告などでそれぞれ指標は少しずつ変わってきます。 今回

【2021年5月3日~5月9日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 本当は昨日の日曜日に更新したかった週間マーケティングニュース、今回は内容がちょっとヘビーだったので月曜日までまとめるのに時間がかかってしまいました…ごめんなさい…。 ということで今回も気になるトピックを3つのポイントにまとめました。 今週の全てのニュースは最後にまとめていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 このブログの内容はポッドキャストでも配信中です! クリエイターマネタイズ機能、今週もたくさん!SNSなどのプラットフォームに

【2021年4月】マーケティング注目トピックまとめ

みなさんこんにちは、すみです。 4月が終わり、5月に入りました。 今回は4月の注目トピックについて振り返ってみようと思います。 プラットフォームのマネタイズ機能が続々登場先月末くらいから徐々に発表され始めたSNSなど各社プラットフォームのマネタイズ機能。今月はほぼ毎週何かしらのマネタイズ機能が実装されると発表されていました。 【Twitter】 ■ スポンサードフリートをテスト中 ■ スーパーフォローとチップボタンのテストを開始 【Facebook】 ■ ニュースレタ

【2021年4月26日~5月2日】週間マーケティングニュース

みなさんこんにちは、すみです。 日曜日は週間マーケティングニュースということで、今週も気になるマーケティングトピックについて振り返っていきます。 今回も3つのポイントにまとめました。 今週のすべてのニュースは最後にまとめましたので、ぜひ見てください。 この内容はポッドキャストでも配信中です! こちらもぜひ聴いてみてください。 プラットフォームのマネタイズ機能、今週も盛りだくさん!以前から盛り上がっているSNSなどのプラットフォームによるクリエイターマネタイズ機能の実装

ポッドキャストの始め方とメリット

みなさんこんにちは、すみです。 このnoteと同時平行でポッドキャストを開始して1ヶ月が経ちました。 まだ始めて間もないですが、とても簡単で、可能性のあるプラットホームだと思っています。 世の中的には、まだYoutubeほど一般化してはいないポッドキャストですが、コロナ禍での在宅需要やネット技術の発達の後押しもあって、日本の市場は2025年には420億円にまで成長すると言われ、今注目されています。 Youtubeは既に市場として飽和してしまっていますが、ポッドキャストは