SuKohji

保有資格:理学療法士/NSCA-CSCS 得意分野:運動器リハビリ/高齢者フィットネス…

SuKohji

保有資格:理学療法士/NSCA-CSCS 得意分野:運動器リハビリ/高齢者フィットネスエクササイズ/リハビリマネジメント

最近の記事

【ダイエット】痩せる身体の基本#LAST

🔰前回までのまとめ ① ・人間の身体には細胞レベルで3つのタイプに分かれる ・痩せやすい・痩せにくいは細胞レベルでも左右される ② ・人間が立ったり・動いたりするには、重力に勝ち続ける必要がある ・重力に勝つためには抗重力筋という筋肉が働く ③ ・筋肉を動かすために必要なものの代表格”酸素” ・呼吸を意識するだけでも身体の痩せスイッチがONになる ④ ・身体の変化を促すためには基礎代謝を上げる必要がある ・基礎代謝を上げる身体の動きは、”歩き”と繋がっている 🌿今回のメ

    • 【ダイエット】痩せる身体の基本#4

      🌿前回までのまとめ 人間の身体には細胞レベルで3つのタイプに分かれる 痩せやすい・痩せにくいは細胞レベルでも左右される 人間が立ったり・動いたりするには、重量に勝ち続ける必要がある 重量に勝つためには抗重力筋という筋肉が働く 筋肉を動かすために必要なものの代表格“酸素” 呼吸を意識するだけでも身体の痩せスイッチがONになる 🌿今回のメインテーマ 【ダイエット】のための 【基礎代謝】を上げるためのポイント 🌿基礎代謝について 四字熟語のように漢字が4文字とい

      ¥300
      • 【ダイエット】痩せる身体の基本#3

        💡前回までのおさらい 人間は細胞レベルで3つのタイプに分かれる 痩せやすい・痩せにくいはタイプによって異なる部分もあるため、痩せにくくても細胞タイプのせいにしよう 人間が立ったり・動いたりするには、重力に勝ち続ける必要がある 重力に勝つための筋肉を抗重力筋という 💡今回のメインテーマ 身体の内側と外側の機能の違いについて 💡身体の内側(空気圧力)について この胸郭は呼吸する際に、下の画像のように横隔膜が下に下がることで胸郭内の圧が高まります。 そして、胸郭内

        • 【ダイエット】痩せる身体の基本#2

          前回のおさらい 人間は細胞レベルで3つのタイプに分かれる タイプによって、痩せやすい・痩せにくいが決まる すぐに成果が出なくても仕方ないと思おう 今回のメインテーマ 地球で暮らす人間の宿命!"重力"という課題 重力とは その重力が人間が生きる上で常に空から地上へのおもりとなって、人間に襲いかかっています。 そのおもりに打ち勝つように働いているものを、重力に抗する(逆らう)筋肉と書いて、"抗重力筋"といいます。 抗重力筋(こうじゅうりょくきん)について 抗重

        【ダイエット】痩せる身体の基本#LAST

          【ダイエット】痩せる身体の基本#1

          価値観の共有 "痩せたい"と考えたとき、まず始めることは? どれも活動量を上げたり、摂取量を下げたり、物理的に脂肪組織を刺激したりと"痩せる"効果はあります。 また、短期的に効果を出すことが出来るので短期間での見た目変化をしなくてはいけない方には、オススメです。 ただどれもこれも普段の生活スタイルを変えて取り組まないといけないので、克己心の強い方でない限り長続きしないですよね…。 長続きしないのは、 といったことがあるかと思います。 こういったことは、仕方ないん

          【ダイエット】痩せる身体の基本#1

          自己紹介note

          はじめまして! 見てくださりありがとうございます♪ 2024年5月12日から と思い、始めさせていただきました! そんな私の自己紹介をします。 <保有資格> ・理学療法士 ・NSCA-CSCS <経歴> 新卒から高齢者分野のリハビリテーションに携わり、現在6年目になります。 入所施設,通所リハビリ,デイサービスを経験している間に、高齢者分野でのフィットネス要素の需要と供給の質が適切でないことを感じ、自己研鑽のためにトレーナー資格を取得しました。 現在は、多

          自己紹介note