マガジンのカバー画像

とりあえず 30分で書く note

41
日々の内省と着想をとりあえず 30分で書く note。
運営しているクリエイター

#毎朝更新

筋肉痛はいっこく堂のように部位別に遅れてやってくる

先日、友人に誘われてフットサルをした。まぁ久しぶりの運動だったのできつかった。ボールさば…

写経したら、速度基準で生きていることに気づいてもうた。

先日、取材の仕事で写経を体験した。初めての体験は何歳になっても楽しい。 写経はもともと中…

ふいに近江牛が「君はもう若くない」と語りかけてきた。

妻の友人が結婚祝いとして高級な近江牛を送ってくれた。これがまた霜降りのとびきり素晴らしい…

ムエタイジムに毎日通う旅人の忘れられない一言

なんでもないシーンのさりげない一言が、ずっと心に残るーーー そんな体験はないだろうか。 …

定食屋でうろたえるとあるアラサーの小話

「大盛り無料!」 「替え玉無料!」 「ご飯と味噌汁おかわり自由!」 と書いてある看板を見る…

無意識化するために、意識して、意識して、意識する。

先週書いた記事が「今日の注目記事」に選ばれた。久しぶり。2回目です。 これ、3000文字弱な…

一人旅の良さを3000文字で語らせてくれ

「旅に出てよかったことってなに?」 「旅に出てなにか変わったことある?」 旅から帰った後、友人に聞かれることで多い質問だ。 僕自身、世界一周旅行を2回して(細かく言うと3回)、トータルで約2年間、40カ国200都市を一人でふらふらと放浪した。 きちんとした目的なんてなくて、ただ「いろんなところで暮らしてみたかった」それだけ。そんなふわっとした動機でも、旅に出てよかったのだろうかと振り返る。 答えはいつもひとつ。「本当に良かった」。 むしろこの言葉しかでてこない。 む

ドアのノックの強さでボケかツッコミかが分かる

千原ジュニアさんのエッセイ本に、「ドアのノックの強さでボケかツッコミかが分かる」というこ…

何気なくやっている作業が、何かの種になっているかもしれない

いつからかわからないけど、他人の人生の転機とかターニングポイントにとても興味がある。 た…

前に出る子ども、後ろにのけぞる大人

気づけば、フリーランスに転身してからもう1年半が経とうとしている。決して100点満点ではない…