見出し画像

【閲覧注意】小学生時代にやってた切ない遊び選手権

こんな記事見てて悲しくなるわw


以下ネット掲示板の書き込み


小学3年生の頃、友達がおらずゲームも無くて、ぷよぷよが好きだった俺はトランプを使って独自のぷよぷよをやってた
2つ重ねると消えて、連鎖とか邪魔ぷよとか2人対戦っぽいことを一人でやってた


鏡を見てひとり睨めっこ


一日中セミを殺す毎日


小5で自慰を覚えてからは毎日が輝いたね


ザリガニをたくさん釣って風呂に入れてまたそれを釣るという一人釣り堀
意外と楽しかったから今でもたまにやりたくなる


小学生の頃積もった雪をひたすら1時間くらい融雪装置に突っ込んでた
何故やってたのかは不明


四葉のクローバー探し


1人花見
駄菓子買い込んで、水筒で花見してたら隣のおばちゃんが察してくれたのか仲間に入れてくれた


砂場を粘土層までひたすらに掘り進める


落書き帳に自分のキャラ名書いて、装備とか技とかステータスとか書いて
レベルアップとかする度にそれを改訂したり、ケガしたりしたらHP減らしたりと一人RPGやってた


バトル鉛筆で一人トーナメント


幼稚園で既にハブられてたから、先生に段ボールもらって人気のない場所で段ボールの中に入って秘密基地ごっこしてた


庭に穴を掘り、埋める
延々と日が暮れるまでそれを繰り返す


ひとりピクニック


バレンタインの日に男友達と遊んでたら女がやってきて、
俺にあっち向いててと言い男友達にだけチョコ渡してた
嫉妬で気が狂いそうだった


長い木の枝の先に凧糸をつけて川に垂らして釣りのようなことをやってた
針もエサも無し


ひたすら本をめくって忙しいごっこ


ゲームの攻略本を読んでやったつもりになる


1人4役で桃鉄


飼ってるハムスターと今日あった出来事とかを延々と話してた


机を向かい合わせて筆箱と鉛筆ミサイル合戦ごっこ
楽しかったなぁ;;


自分の影を追いかける一人鬼ごっこ


自分で4コマ漫画作って自分で読んで笑ってた


ノートにスーパーマリオワールドの自作コース書いてどうやってクリアするかを空想


扇風機と会話


トミカでドリフトチームを結成して脳内ドラマを作ってた
トミカの街並みが描いてあるマット買ってもらったときは嬉しかったなぁ
今思えば死にたいが


好きな女の子との青春エロラブストーリー小説を書いてた
しかもノート三冊くらいの長編


ガチャガチャの横の空きカプセル拾って帰って家でポケモンごっこ


近所のマンションのエレベーターホールで見えない敵相手に戦ってた


ノートと鉛筆でシムシティごっこ


わくわくさんの作る手作りおもちゃってリアルで作って遊ぶと貧乏くさくてなんか切なくなる
テレビではあんなに楽しそうなのに
謎のジレンマに苦しんでた


自由帳にイライラ棒のコース作ってた


お母さんがまだ生きてるごっこ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?