見出し画像

好きな街を2回訪れるのは、好きな映画を2回みることにも似ている ーミクロフ④

好きな街を2回訪れるということは、好きな映画を2回みることにも似ている。

時間とお金と労力を割いてでもまた行きたい場所。その魔力はすごい。一度目で感じたものを何度でも味わいたい。二度目に見たら新たな発見があるかもしれないという期待。同じ映画を二度見るときも、おおよそそんな気持ちだろう。私がミクロフを訪れた動機もそのようなものだった。

はじめてミクロフを訪れた私は、「聖なる丘」からのオレンジ屋根の風景に魅せられ、その場所から動けず離れられなくなった。ほどなくして日が落ちて来て冷え込んで来たが、ぶるぶる震えながらその場でスケッチをした。合計1時間強はそこにいた。
(そのせいか、筆圧がめちゃくちゃ薄かった)

画像2

鼻水たらして描いたスケッチを日本に持ち帰り、チェコで購入した版画資材を使って、版画を制作した。地道に絵を描き、彫り続けること数日間。

画像4

そして絵の具を使った「刷り」に大苦戦。なぜか1つの版で多色刷りをする無茶をしたものだから、失敗のオンパレード。もう数十回、100回近く刷って、予定していた紙も使い切って、結局苦し紛れに入手した紙で刷った。

画像3

そして、ようやく完成した版画。

画像1

ミクロフ(2015年/リノリウム版画)

そうして、苦労して版画にしたのは、2015年に見て思わず涙した、曇り空のミクロフ。

2019年にまたここを訪れたときは、ちょっと暑いくらいに晴れていた。

ミクロフを再訪した時の感情は、うまくことばにできない。同じ場所を二回訪れると、やはり以前の私はどうだったかということについて考える。

あの時私が思ったこと、感動したこと、それを懐かしいと思うと同時に喪失感に襲われた。

こんなに美しい景色を一人で見ていること。一度目に訪れたときには母がこの世界にいたのに、今はどうしていないのだろうということ。すぐに家に帰るわけじゃないのに、無性に帰りたくなる。どこにって、母のいる家に。現実的な意味で言ったら、母だってここに来ることはできなかったかもしれない。来たかっただろうかもわからない。それでも母に見せたいという、本能的な感情ばかりに埋め尽くされる。

そんなことを思い浮かべながら、とにかく目の前にある景色は美しい。
1秒たりとももったいなくて、とにかくぼうっとして、ベンチに座って、しばらくその風景をまた目に焼き付けた。

またこの場所には、来る気がした。そしてここに来るたびに泣いてしまうのかなとも思う。

旅において一番大事なのは「私情」なんじゃないか。ガイドのような旅行記には不要な感情だろうけれど、私の旅行記にはきっと必要だ。それをどう形にするかは、作家の力量次第が問われるところ…(ひえー)。

チェコ旅行記が本になるまで ミクロフ編

「チェコ旅行記」が本になるまでの道のりー『ミクロフ』①
一歩ずつ進んでいくような旅行記ー『ミクロフ』②
20分間、森の道を登って見たものはー『ミクロフ』③
好きな街を2回訪れるのは、好きな映画を2回みることにも似ている ー『ミクロフ』④

『スキ』をしていただくとあなたにおすすめのチェコをランダムにお知らせします。 サポートいただいたお金は、チェコ共和国ではんこの旅をするための貯金にあてさせていただきます。