見出し画像

note が一番人気な時間は何時ごろか?

こんばんは。

今日もネタ切れだったのですが、こんな note を見つけました。

投稿頻度が毎日ではない(投稿しない日がある)投稿頻度で、どのように投稿すればよいのかについては、YouTube でもしばしば問題になっています。ここでは、閲覧数を意識したときの投稿について考えていきます。わたしのように毎日投稿の人や閲覧数は二の次といった人を対象にしません。そういう人は、好きな時間に投稿してください。

YouTube の場合、一番閲覧されやすい曜日は金曜日らしく、毎週1本程度の場合は金曜日、毎週数本でも1日は金曜日に投稿されることが多いそうです。それと、夕方頃の投稿が再生回数を一番稼ぎやすいとの話もあります。YouTube は、仕様上 10 分以上(実際の基準は8分以上ですが、感覚としてのお話です)の動画が多いので、1本の動画を閲覧するためにはそれなりにまとまった時間を必要とします。この「仕様」というのは、広告の付き方ですね。8分以上の動画でなければ途中で入れる広告のタイミングを投稿者側で決めることができないのです。

ですから、動画投稿者の、広告が入るタイミングを自分でコントロールしたい思惑で8分以上の動画になる、それを閲覧する視聴者のまとまった時間が必要、というところでこの曜日や時間が決まってきます。金曜日の夕方は仕事終わりで観やすいのでしょう。土日休みなら、多少夜更かししてもいいわけですから。

しかし、ここは YouTube ではございません。金曜日の閲覧数が多い可能性は否定しませんが、金曜日に一番読まれるとも限りません。YouTube は動画ですが、一方、note は主に文字です。

note は、文字数が何文字だろうと途中で広告が入らないので広告収入がございません(だから note の運営は赤字らしいです)。ということは、文字数は読んでもらえそうな長さ、読む人が根負けしない長さが大事になってきます。1,000 文字程度が良さげらしいですが、YouTube ほど制約がございません。

では、note では何曜日の何時ごろに投稿するのが閲覧数を稼げそうでしょうか? note のダッシュボードでは閲覧数の表示をすることができ、延べの閲覧数以外では直近1週間・1か月・1年までは見ることができます。しかし、どの時間にどれぐらい閲覧されたかまではわかりません。シンプルでいいですが、閲覧数を稼ぐためには少々心もとないようなデータしか見ることができません。そこで、Google トレンドのデータを用いて推測することにしましょう。「人気度」というよく分からない単位を使用されているために正確性に欠けますが、ないよりはマシということで。本当は CSV でデータをもらってからある程度分析するのがいいのですが、論文ではないので感覚で行きましょう。もし本気でやるなら回帰分析をしましょう。曜日ぐらいで単回帰分析重回帰分析(注)すればいいと思います。
(注)曜日は7つあるので説明変数が6必要です。ゆえに単回帰分析では間に合いません。

まずは、曜日の傾向を見ましょう。直近2か月(現在は2024年5月23日です)ほどのデータです。単位は「日」です。これを見てもわかりづらいのですが、月曜日が多そうな気がしました。というのは、人気度ツートップが5月13日と4月8日となっているのですが、どちらも月曜日です。

日ごとのデータ

これだけでは分かりづらすぎるので、面倒ながらもピボットテーブルを使ってみました。

曜日単位の集計

どうでしょう? とりあえず土日が少ないのが分かりますね。この集計期間にゴールデンウィークが入っているので平日と休日の区別という点で曜日を用いるのはあまりよろしくないと思いますが、それでも、月・火曜日が高そうなことは見えますね。月~金曜日の中でも金曜日が一番少ないことも面白いデータになっていると思います。

次は、時間単位です。こちらもまずはグラフからどうぞ。

Google トレンドにて「note」で過去1週間の日本での検索結果を調べた結果。分かりづらいですが「日」の時の1画目を上に伸ばしたところとグラフの線との交点が、その記載されている日時の動向です。

もう全然なにがなんだかってところですね。これも、ピボットテーブルでグラフにしてみたのでそちらをご覧ください。

時間単位の集計

けっこうおもしろくないですか? 一番人気度が高い時間帯が夜中に来ています。みなさん、note というものは夜に見たいコンテンツで、朝になると急激に見たくなくなるコンテンツみたいです。そして、朝にかけて急激に衰えた後、第2波がやってきて、10~11時になるとまた復活し、お昼休みの時間帯には読まれなくなります。もしかして、note は仕事や人間関係からの現実逃避コンテンツと化している?

Google トレンドの単位が「人気度」ということで「検索回数」ではないことに注意が必要ですが(その時間帯の検索数に占めるキーワードの割合ぐらいになっていると、閲覧数が稼げるのは深夜の時間帯にならない可能性が多分にあります)、こんな傾向が出てきたということで、note をやっている人はひとつ心に留めておいても面白いかと思います。一応、結論としては、毎週程度の投稿なら平日月曜日の夜に投稿するのがいいということで。

追記(2024年6月13日):GWの期間をデータに含めず集計してみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?