見出し画像

石川・金沢旅 6泊7日 vol.1 - 初上陸と金沢まいもん寿司

こんにちわ、ジェシカです!

今回は2023年のGWに訪れた「石川県旅」をお送りしようと思います。
それでは、ジェシカの旅ログ 石川編、スタートです


初上陸で最初に行きたかった場所

やっぱり「金沢駅」ですよね!
ただし!私の最初の目的の場所は「観光案内所」です💡
行きたい場所はSNSなどで見てはいるものの、現地の情報は現地で入手派、なので、必ずと行っていいほど、最初に訪れます!

観光MAPはもちろんですが、Free冊子の中は知らない情報満載です。
現地の美味しそうなお店や、知らなかった観光地・体験アクティビティやクーポンなど、個人的には「一度に現地の様々な情報を得られる絶好の場所」だと思っています✨

そして今回、観光案内所で目に留まったのは能登
全くのノータッチだったので、旅の後半に能登旅を入れることにしました!

🔸能登旅候補となった場所🔸

・千枚田
・千里浜なぎさドライブウェイ
・のとじま水族館

水族館ラバーのため、特に「のとじま水族館」に絶対に行きたかったのです!
夢中になりすぎて写真はコレだけ笑
パンフレット撮ればよかった・・

🔹観光案内所の様子はコチラから!🔹
パンフレットも一部DL可能なようです📚

お腹がすきました🍣 - 金沢まいもん寿司 -

金沢と言ったら海鮮!
ということで、観光案内所の後に向かったのは、
オススメと聞いていた「金沢まいもん寿司」へ🍣

お値段お高めですが、贅沢デーと決めていたので、迷わず
「旬魚と地魚の7貫盛り」と「金沢まいもん握り」をオーダー。
そしてもちろん忘れちゃいけないのが、ビール🍺
移動日には沁みる組み合わせでした!!!

最高の組み合わせ!!!

GWの時期は白エビを食べてきな!!という教えの元、食べたのですが、
今までで一番美味しいエビでした😍
さっぱり甘くてコクのある味で、本当に美味しくて驚きました!
実は海鮮苦手な私なのですが、美味しすぎて、この後単品で追加オーダーしました笑

金箔が乗っているのが白エビ
「旬魚と地魚の7貫盛り」

そして、忘れちゃいけない”のどぐろ”も本当に美味しかったです!

のどぐろが美味しすぎました・・
「金沢まいもん握り」

私が行ったのは金沢駅構内のお店だったので、新幹線で来る方にも便利な場所だと思います。
時間帯によっては、並んでいるので、余裕をもって行かれるのをオススメします💡

金沢まいもん寿司 写真:金沢駅構内


行ってみたい新しい旅先情報と美味しすぎるお寿司で、心も体も満たされた初上陸日となりました!
次回からは、いよいよ金沢を巡るワクワクな日々がやってきます!
ぜひそちらもお読みいただければ、嬉しいです😊


ジェシカのひとり言 - 石川県を選んだ理由 -

それはズバリ!「北陸地方に行ったことがないから」です。

多くの人は”行きたい場所がある=旅先”となると思うのですが、
私は「まだ行ったことがない場所はどこだっけ?」と考えて、
Google MAPを見て「あ~ここまだ行ってなかったな💡それじゃ行ってみよう🥳」といった感じで、決めることが多いです笑

なぜなら、自分の好きなモノに自然と引っ張られてしまうからです。
私は西側に友人が多くいることと、海が大好きなため、
どうしても関西~沖縄エリアに寄ってしまう傾向があるので、
新しい場所へ行く為に、あえて行ったことのない場所探しをしています。

ということで、今回は「未踏の地・石川県の6泊7日旅」となったのでした🚗



最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それでは、また次回の記事でお会いしましょう。

彩野ジェシカ


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?