見出し画像

5秒後にスキップ

職場にいためちゃくちゃフレンドリーな人。
気さくに話しかけて来てくれるから普通に良い人だなーって呑気に思っていた。
15個以上年上の女性。
けれども段々と必要以上に話しかけてくるから鬱陶しくなってきた。
強引に話しかける口実を作って話しかけてくる感じやだる絡みがしんどかった。
だから塩対応をするようになった。
結局その人は異動で配属先が変わることになった。
心の底からホッとしていたが、しつこく配属先にも遊びに来るように言われた。

チッ!うるーせなー!!笑

そしてその人の出勤最終日に自分だけ
「今までお世話になりました。さようなら。」と面と向かって言われた。
何その言い方とセリフ。
キモい。

知らない間に私が振っていたみたいです。

最初にぐいぐい距離を詰めてくる人はちょっと怖い。
「うまい話」には裏があるように「うまいコミュニケーション」にも裏がある。

もう1人職場の女性の先輩でフレンドリーに話しかけてくる方がいて、「女の子紹介してあげるよ!」とか言ってくれた。
何度か話しているうちに
「後輩何人か連れて境の家に遊びに行っていい?」と言われた。
普通に冗談かどこかご飯食べに行こうの意かと思いきや本当に来ようとしていた。
結果複数人でご飯を食べに行ったが、その後
「今度は境の家で!」と言われた。
まだ言ってるやん。
(他の人は家に行きたいとは言ってない)
女の子が家に来るのは嬉しいけど女の子紹介してくれるのは嬉しいけどそんなうまい話あるのか?

後にわかったがこの人は派閥を作って上司に反抗的な態度を取っている典型的な職場クラッシャーだった。
(結局女の子紹介してもらってない)

こういう人たちは詐欺や誇大広告と同じだ。

髭や体毛を脱毛しただけで罰ゲームで自分と付き合うことになった女が本当に自分に惚れる話に出てくる商品と同じである。

スマホ1台で隙間時間にできる副業で人生逆転はできない。

こういう人たちは調子のいい態度や言葉で近寄って来て結局なにか問題がある。

ちなみに職場クラッシャーは異動の予定なしです。
何とか平和に暮らせないものでしょうか。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?