見出し画像

の。

この2.3年で気付いた事なの。


ほとんどの人は「1」なの。


でも、たまに1じゃなくて、4とか5とか6の人がいるの。
そういう人は、「1の人とはちょっと違うのよ」的な雰囲気出すの。

私もそうだったから、よくわかるの。

でも、私の場合は、人と違う事に焦点を当ててなくて、自分なりに間(あいだ)を取って5を選んでたの。

それで『なんで間(あいだ)取らないの?自分で選ばないの?』って馬鹿にしてたの。




で、この2.3年、何に気付いたかっていうと、数字が100まであるって事なの。


色んな事を、反対側に振り切ってみたから、わかったの。

勝手に10までだって思ってたから、間(あいだ)を取った気になってたけど、ちっとも間(あいだ)なんか取れてないの。

だから、昔の自分や、5や6で違いをアピールしてる人みたら、滑稽で笑えてくるの。

5や6を選んでる人を羨ましく見てる人は、気をつけた方がいいの。



100あるのを知って、1を選んでるならいいの。
でも、みんな1しか知らないの。
それって選べてないし、選んでないの。

選ばずに1の人、超振り切ってるって自覚した方がいいの。
そこまで振り切ってていいのか、考えた方がいいの。

ひょっとしたら、1,000まであるかもしれないの。


普段の文章だと堅苦しくて読んでられなかったから、こんな書き方にしてみたの。

この書き方、なんか便利なの。

でも、40男が何やってんだって気付いちゃったから、明日から普通に戻るの。

の。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?