見出し画像

マネフォのUXデザイナーがUXデザイナーを目指す新卒に伝えたいこと

ちゅうさんです。マネーフォワード エックスカンパニー(以下MFXC)でUXデザイン組織のリーダーをしています。

22新卒でデザイナーを目指す学生の方々と話す機会も増えてきて、どんな人と働きたいかなどを聞かれることも多くなってきました。delyの坪田さんの記事に触発されて、UXデザイナーを目指す方に伝えたいことをまとめてみました。

クライアントワークに携わるUXデザイナーの業務

組織の説明noteにも書いてあるように、MFXCはマネーフォワードが培ってきたアセットと金融機関のアセットをかけ合わせてサービスを作り出す、クライアントワークです。

そんなMFXCのUXデザイナーの業務は多岐にわたり、クライアント=パートナーへの説明も求められます。

画像2

リサーチの実施をメインだとイメージされている学生さんもいらっしゃいますが、インタビューなどを実施するのは一瞬です。

多くは計画と分析を綿密に行い、サービスの具体像に落としていき、それらをプロジェクトや社内、クライアントなどとコミュニケーションを取りながら、それぞれの関係者にわかりやすい形に視覚化・言語化することが多いです。

人によってはUIデザイン等まで一貫して行っており、自身のスキルや伸ばしたい方向性に応じて業務の範囲を広げることができます。

入社時に求めるUXデザインスキル

入社時に必要なUXデザインスキルについてよく聞かれます。必要なのはユーザーの本質的な課題を見つけ解決し、 新しい体験を生み出すマインドがあること。そのためのスキルとしてUXデザインのスキルを身につけようとしているか。

UXデザインの体系的な知識とスキルは、デザイン系や美大に通っていなくても十二分に学ぶことができます。のださんのnoteのように自ら学ぶことでマインドやスキルを養い、アウトプットできているならば、学校がデザイン系であるかどうかは問いません。

そのうえで実務でのスキルがつくように、MFXCはプロジェクトにアサインされるときは、常にUXデザイナーが2名体制になるようにしています。先輩デザイナーと一緒に実務経験を通して学べますし、バックアップを受けながらもデザインをリードすることもできます。

画像3

またMFXCではサービスデザインのプロセスを学べるトレーニングプログラムも検討しています。疑似プロジェクトを通してチーム内の様々なスキルを持つ人にコミュニケーションを取りながら、エンジニアリングやビジネス面も考慮したサービスを検討できるようなプログラムです。乞うご期待。

UXデザインスキル以外に求めるもの

「ビジュアルやUIが苦手なのでUXデザイナーになりたい」という方が稀にいます。ですがサービスの具体像に落とし込んでいくときにはUIの知識や情報設計力は必要ですし、アウトプットを関係者に説明するためにわかりやすい形に視覚化しないといけません。

マネーフォワードではデザインツール研修があり、UXデザイナーであっても研修を通してUIデザインスキルを身に着けることができます。またトレーニングのためにUIを作るプロジェクトにアサインされることもあります。(もちろん先輩のレビューを受けながら)

UIデザインをバリバリできなくとも、知識として理解していることが大事ですし、ビジュアルデザインとまで言わなくとも、考えたことを伝わりやすくアウトプットすることが大事です。

以下の武藤さんの学び方や、私がよく読んでいた本が参考になるので是非読んでみてください。(中古で安く売ってます)

ポートフォリオで見ているところ

今までの話の流れから少し踏み込んでポートフォリオの話をします。CDOのセルジオさんのnoteにあるように、新卒デザイナーはポートフォリオによる書類選考が必ずあります。

細かい共通の指標はありますが、私が見ている視点は上記にも書いたことがアウトプットされているかを見ています。

必要なのはユーザーの本質的な課題を見つけ解決し、 新しい体験を生み出すマインドがあり、そのためのスキルとしてUXデザインのスキルを身につけようとしているか。
サービスの具体像に落とし込んでいくときにはUIの知識や情報設計力は必要ですし、アウトプットを関係者に説明するためにわかりやすい形に視覚化しないといけません。

つまり課題解決の最終的なアウトプットだけを見ているわけではありません。

そこたどりつくまでにどんな課題を見つけ、どんなプロセスで調査・思考・試作したのかという繋がりが見えること。それが見る人のことを考えて、ポートフォリオに丁寧に表現されているかを見ています。

デザイナー含めた全ての職種にフェアな環境

マネーフォワードは経営レベルから、デザインが重要視されている組織です。プロダクトを作る会社ですので、デザインとテクノロジーはその要として認識されており、デザイナーはプロダクトの本質的な価値を見出すこと、さらには未来を描く役割として期待されています。

ですが特にデザイナーを優遇しているのではなく、エンジニアやビジネスサイド、バックオフィスを含めた全職種がフェアにユーザーフォーカスする環境です。

例としてノンデザイナー向けデザインスクール「ユーザーフォーカス・スクール」という社内スクールを実施しています。

userfocusschool01 のコピー

デザインの意味や役割が広がる中でデザインについて知ることで、今まで以上にユーザーフォーカスな解決策にたどり着ける可能性が高めるものです。

デザインがデザイナーだけで完結するのではなく、様々な職種の人達が同じ目線で議論し、よりユーザーフォーカスした体験を作れるように意識しています。

「お金の知識」は重視しない

「お金に詳しくないのですが…」とよく学生さんに言われますが、プロジェクトや周囲のプロフェッショナルな方々から学んでいけるので、専門知識は入社するときに特に必要はないです。

ですが「お金の課題を解決したい」という強い想いはとても重要です。

そもそもそれがないとマネーフォワードを選択する理由になりませんし、例え入っても楽しくないと思います。

MFXCは様々な金融機関や企業さんとのプロジェクトを通して、人々の様々なお金の課題を知ることができます。その解決策を楽しんで考えていける人だといいなと思います。

こんな人は相性が良くない

下記の人はMFXCでは相性が良くないと思い参考までに書いておきます。

・デザインすることを楽しめない
・チームでデザインするより、個のデザインを追求する方が好き
・人に興味がない
・ユーザーの価値よりも自分にとっての価値を優先する
・意見や価値観の異なる人とは仕事をしたくない
・言われたとおりのことをしたい

ちょーっとでも興味持ってもらえたら下記から気軽にご応募ください!!選考に行く前に私とカジュアルに話すこともできますの是非!!

最後にいろいろ記事を勝手に参考・引用させていただきありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?