夏といえば、日焼け。対策法を教えちゃいます。

梅雨が続きますが、これから夏にむけて気になるのが紫外線です。

そう、お肌の大敵、紫外線です。

ご存知のかたもおられると思いますが、雨やくもりであっても紫外線は私たちのからだに届いています。

紫外線はビタミンDを作ってくれるというメリットももちろんあるのですが、やはり日焼けしてしみや黒ずみをつくったり、また、しわやたるみといった皮膚の老化を引き起こしたり、はたまた、皮膚がんの原因にもなります。

やhり紫外線対策は健康を維持、増強する、health upgradeには欠かせない要素だと考えています。

どのように対策をすればいいのでしょうか?

対策するには相手を知らなくてはなりません。

そもそも紫外線はどこからやってくるのでしょう。

それは太陽からやってきます。

太陽から出てくる太陽光線のうち50%が可視光線、45%が赤外線、5%が紫外線です。

可視光線も赤外線も、紫外線もすべて電磁波をもっているのですが、その波長によって見えるものと見えないものに分かれます。波長が短くてみえないものが紫外線、長くてみえないものが赤外線ということになります。

今回は紫外線にフォーカスをあてますが、太陽からやってくる紫外線も波長の長さによって3つに分かれます。

比較的波長の長いUVA、短いUVC、その中間のUVBです。

波長が短いと障害物を通過出来ないため、波長の短いUVC はオゾン層で吸収され、地表には届きません。

われわれに届いているのはUVAとUVBです。このうち波長の短い方のUVBは雲やガラスなどを通過出来ないので、ガラス越しに屋内にいれば、UVBはブロックされることになります。しかし、UVAはガラスではブロックできません。

UVAやUVBは皮膚の通り抜け方、また、作用する場所にも違いが生じます。波長が長くて通過しやすいUVAは皮膚の奥の方にまで届き、真皮でコラーゲンやエラスチンを変性させます。このためにしわやたるみを引き起こすことになります。

これに対して、UVBは真皮には到達せず、表皮に作用します。しわやたるみというより、赤くなったり、色素細胞を刺激してメラニンを産生させます。そしてこのメラニンはUVAにより酸化されて褐色に変色し、皮膚が黒くなっていきます。

さあ、どうしたらいいのでしょう?

とにかく紫外線をブロックしようと日焼け止めをぬったくりがちですが、まずはご自身の体質と目的をはっきりさせましょう。

日にあたるとすぐ真っ赤になる人で、大事な用があるからとにかく赤くなるのを避けたいというのであれば、UVBもしっかりブロックするほうがいいでしょう。

あまり赤くならないという人は、UVBよりUVA対策をしっかりしたほうがいいでしょう。

え?同じじゃないの?と思われるかもしれません。

日焼け止めクリームの表示にSPFとかPAとか書いてあると思います。

PAはUVA対策、SPFはUVB対策と考えてください。

ちなみに、免疫調整役であり、COVID19の重症化を予防するとの報告が続いているビタミンDは紫外線にあたることによって作られると書きましたが、UVBにあたることでのみ作られます。UVAにあたってもビタミンDは作られません。なので、ガラス越しではUVBは遮られるので、ビタミンDはつくられないことになります。余談ですが、日焼けサロンで用いられる紫外線はUVAです。

しみやたるみ、黒ずみを予防しながら、ビタミンDも作りたいわ。。というかたはUVAをしっかりブロックして、コラーゲンとエラスチンが変性するのをブロックし、UVBで作られるメラニンは酸化されないように抗酸化物質をしっかりとるという方法がいいと思います。

具体的には、PAがしっかりしているものを塗り、ビタミンCなどの抗酸化物質をしっかりとるという方法ですね。

これまた余談ですが、フルーツでビタミンCを摂ろうとするとかえって紫外線を吸収してしまうことがあります。それはフルーツのなかに、紫外線を吸収するソラレンが入っているからです。

フルーツによって多い少ないがあるので、一概にはいえませんが、抗酸化のためにビタミンCをとるのであれば、やはりサプリメントが無難かもしれません。

紫外線対策をしっかりして、夏を楽しみましょう。


この記事が参加している募集

紫外線対策

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?