見出し画像

会社員を辞めた私が、東京を出ることにした理由

首都圏の実家を出て、大学時代から付き合いのあるNPO法人のお手伝いをしに広島で暮らすことになった。

これから暮らすのは広島市内から1時間の山合いの街。
東京駅から新幹線で4時間、広島駅で乗り換え電車に揺られて街に向かう。

活動内容は農業。また農業ワークキャンプの会場にもなっているので、キャンプの季節が来たら参加者の若者たちの受け入れを行う。合間には、自分の執筆作業もする。「食」に関する作業に携わり、訪れる若者たちと交流を深めながら、人生のヒントを見つけていく。

そんな生活のなかで、生きる力を取り戻していくつもりだ。

画像1

私は数ヶ月前に会社をやめ、ライターのお仕事をいただきながら次の道を探している。

「あなたはここが弱点だから、克服に努めなさい」職場で一緒に仕事をしていた人はそんなスタンスだった。
「ミスをしたのはなぜ?」「指示された事をやるのに、■■の方法があるのになんで〇〇の方法でやったの?」とにかく弱点や欠点に目を向け、修正させられた。

私はこんなもんじゃない。やればできるんだから、もっともっと頑張らなければ。最初はそう思って仕事に取り組んでみたが、失敗したり更に悪い結果を招いてしまったりと結果は散々だった。「私にはいいところがないのかもしれない……」やがてそう思い込むようになっていった。少なくとも職場で自分の強みは発揮されてないのだから。

(子供のころからそうなのだけど)頭の中には常に理想の自分がいて、理想通りできないと「こんなはずじゃない!本当の私はもっとできるはず!普通の人にはできるんだからやらなきゃ……!」と自分を責める癖があった。

そんな日々が続いて食事が喉を通らなくなり、半年で体重は3キロ減った。会社のデスクでは泣きたくもないのに涙が流れっぱなしになり、常に頭が混乱していて指示された仕事もまともにできなくなった。こうして会社を退職。

またコロナ禍で人と会う機会が激減していたこともあり、リアルの知り合いと連絡を取る機会は減った。東京にいると、人は多いのにかえって孤独感が増した。(お互い地方にいると「会おう」という話になるが、東京にいるから人が多い分「じゃあ会おう!」という話にはあまりならないと経験している)

そんなわけで、退職してからしばらくは元気をなくしていた。

「未来なんてどうなるかわかんないんだから、あんまりガチガチに決めないほうがいいよ。まずは心の荷物を下ろすことを考えて」
退職して電話で友人に相談したら、そんな言葉をもらった。

画像2

引越しの話に戻ろう。めちゃくちゃな大移動だけど、一般的な引越しに比べて不安は少ないかもしれない。何度も泊まりに行っていて、代表一家やシェアハウスの住人など一緒に暮らす人は顔見知りの人ばかり。

住民票を移す引越しは初めてでわからないことだらけだけど、まずは知り合いのいる土地で引越しに挑戦できてよかったと思う。

これからの人生プランは決めていない。どのくらい広島で滞在するのか、どんなことを始めるかもわからない。

未来の頃をあれこれ考えずにまずは心の荷物を下ろす。そして(できれば)漠然とした高すぎる理想をいったん置いて、今いる自分に自信を持つ。それができればもう百点満点だ。

NPO法人のお手伝いをしていたらたくさんの人が訪問するので、対話の時間がたくさん増える。青空の下で作業する時間もできる。もしかしたらこれからのヒントがどこかで得られるかもしれない。
実家に引きこもって求人票を眺めているよりも、きっといい時間になるはずだ。

自信と楽しい思い出を得るために、私は行くのだ。