見出し画像

デイトラ 初級 DAY18-24 をやってみた

妊娠8ヶ月目突入で準備 & 本業であるエディトリアルデザインのカタログ撮影準備などで、勉強に集中できずでしたが5日ぶりに再開。

[ DAY 18-24 ]
課題:モデルを決めて、実在するお店のLPを作ってみよう

" 勉強する人』から『作る人』になりましょう! "

まだcssを打つスピードがおばあちゃん状態なのに…?
でも、このままだと膨大な情報量に溺れてしまうweb制作。htmlとcssの違いすらわからなかった一ヶ月半前てすが、コツコツ時間かけてもいいから作ってみます。


1. そもそも「LP」って何?

→  1ページ完結型 webサイト
あえてリンクなどは貼らず、離脱されないようにユーザーのアクションを1ページに留めていく必要がある、とのこと。
(参考:https://conversion-labo.jp/report/lp_design/4685/ )
ユーザーである自分も流れがわかりやすいのは嬉しい。

上記のWEBサイトデザインとランディングページデザインの違いを考える」を参考に制作前に重要事項をpick。

☑︎ 縦長の1ページ完結型のため、下までスクロールしてもらいたい
☑︎ 流れをゆるめる仕掛けが必要(デザイン)
☑︎ 購入・来店など目的にたどり着く流れに


2. テーマとテンプレートはどうしよう

実在 or 架空どちらもOK。
好きなテーマでいいということで、映画に出てくるカフェをモチーフにしている学習性の方もいました。(可愛かったです)
わたしは、テンプレート使用なしでコーディングも試したかったので、架空2つ+実際1つと欲張ることに。


① [ 
お腹痛い人.com ]
・テンプレート使用
・コンセプト:お腹痛いのを緩和したい時の簡易的駆け込み寺

コンセプトを書き出し、「HTMLテンプレート」テーマを探します。
シンプルな構成で、操作性もよさそうな Foundry から選択。
10個程使えそうなテンプレート入りで2000円でした。

画像1


②  [ フィットネスジム ]
・初めてゼロからコーディング
・Googlemapとフォームの知識学ぶ
・レスポンシブも制作
・コンセプト:リラックスできる印象のジム&キャンペーン開催中を伝える

③ 子育てサロンのLP

通っている助産院が、先月から子育てサロンを別家に設立。
ドキドキしながら「webサイト作らせてもらえませんか?」と連絡。
無事OK頂けました(やったー!)
打ち合わせは今月中に行い、初 外部案件として進めることに。


3. コンセプトを決めて、素材作り+カンプ制作

画像2

☑︎ お店のコンセプト
☑︎ LPの目的
☑︎ 全体の流れ
☑︎ デザイン(ターゲット層・目的)
☑︎ 制作に必要な素材

簡潔に書き出して明確化。コーディングに戸惑う分スムーズに。
テンプレートから画像差し替えだけでもカタチにはなるけれど、薄っぺらくなる印象だったので文章内容も固めました。いつかのクライアントや面接官にも説明できるように。

素材作り素材は、IllustratorとPhotoshopで制作。
テンプレートの全体キャプチャーを下地に軽くカンプも。

スクリーンショット 2020-06-02 21.08.12


4. コーディング

ハイ、戸惑う!テンプレートのcssファイルが多すぎて、変えるだけにもセレクタを検索して試して…と時間がかかる。①②共に18時間づつ…。
ゼロからコーディングした②のLPの方が「cssの使い方」は勉強になりました。テンプレートからの完全カスタマイズは知識積んでからでないと厳しそう。
でも、運営側の言う通り「プロのコードを見れる」のは価値大でした。
コンテンツごとは<section>で括るんだな〜など全体がなんとなく掴めます。

途中崩れて、デイトラのslackでメンターの方に4回質問。
翌日までに返答してくれるので進みやすかったです。

問題1_main背景に次のsectionが乗っかってしまう

↑フォローなしでは悲惨な事に…。


5. 完成!

① [ お腹痛い人.com ]
キャプチャ1

キャプチャ2

② [ フィットネスジム ]キャプチャ1

キャプチャ2

色々と甘いな〜〜〜ということが伝わります。思うようにレイアウトできないもどかしさも伝わる完成度。
でも、メンターの方に「デザインうまくて、本当にお腹痛い.com調べちゃいました!」と返信頂けて嬉しかったです。

▼ 反省と今後の課題。

☑︎ cssが効かない事が多々→基本ルールを学ぶ
☑︎ サイズの把握・バランス
☑︎ メリハリがなく、流れてしまう
☑︎ 画像に頼りすぎなのでcssで飾り付ける
☑︎ レスポンシブdisplay:block→column以外もレイアウトできるように
☑︎ Adobe XDを学ぶ

Progateとgoogle検索だけでは、基本が理解できないままで無駄に遠回りしてしまったので、サルワカ&書籍も読みつつ進めたいと思います。

見てくれる先輩がいない人、独学にオススメとのこと。家でひとり作業していると、ほんとにあっという間で。持続させれるように、つまづく回数を減らすことからだな〜。

2つとも制作楽しかったです。