見出し画像

【はかせ日記】22/3/30 赤羽橋K―MAXで町山×博士YouTube月イチ対談収録。一日、親設定。ロフト配信鼎談。箕輪厚介 vs 吉田豪 vs 里咲社長鼎談。

博士の悪童日記 2022年3月30日(水曜)

6時近辺に起床のはず。

日記を書く。

朝食。
焼きおにぎりグリルで。

美味すぎる叉焼をメインに。

完璧な焼きおにぎりが完成。

10時に後輩若手芸人の
ドルフィンソングの三木くんが迎えに。

電車で代々木乗り換えで。
大江戸線で都会のジムトレ。

大江戸線を登ると、
そこは東京だった。

東京タワーと桜が共存。

制作会社のK―MAXへ。
15分遅れて到着。

博士のYouTube。月イチ。町山智浩。

話題の中心は、やはり一昨日のアカデミー賞。

Codaの話題はもちろん。
音楽の先生、宮本亜門同一人物説。


1時間半を廻して一旦終了したのだが、
雑談がさらに一時間半。

おしゃべり還暦爺さん。
ノンストップ。
「先生」の役割の話が面白い。
ボクが精神分析、
カウンセリングを受けているよう。

自分の配偶者を「ママ」と呼ぶのは、
はやめたほうがいい、と説諭を受ける。

維新の話はチラリとだけ。
「大阪はまだ亡くなられる人出ているの?」
「まだまだ続いていますよ。
 なのに、ふたりは、公金使って、
 ドバイ万博へ大名旅行ですよ」
「えーーーー!!」

「ああ、もっと橋下の話したかったなー!」
と町山さん。

話が終わらないのに、
さすがにスタッフも疲労困憊の様子に。

K―MAXの会社の窓を望むと、
モスラの気持ちになる。

沖縄からの電話2本。

アサヤン31の喜納昌吉さんのゲスト
出演決定です。

飛び込みでカレー屋へ。
大大大正解!!!

隣りに座った大使館員とおぼしき外国人、
「毎日、皿洗いをやって通ってもいいから、
この店のレシピを教えて下さい」と。

三木くんと二人でその褒め方に感心。

動いていないスーパーカーを
かいくぐって帰途へつく。


中野駅で下車。

中野から高円寺は歩いて帰る。

チエさまがお葬式で大府へ。
その間、子供たちの食事を任される。

『サンジェルマン』で、
子供たちにパンを買う。

中野マルイへ。
デザートを大人買い。

DHCは中野マルイから撤退していた。

散歩仲間の利根川さんへ向けたワンショット。

選挙活動中の
中野区会議員でパパ友の内野大三郎さん、
ファーストの会、荒木ちはるさん。
と一緒に。

道中、花見も兼ねて。


スマホで佐久間さんの『トークサバイバー
~トークが面白いと生き残れるドラマ~』
を見続ける。

帰宅後、8・18のブッキングをいろいろと。

『週刊現代』のお料理エッセー記事、
「また楽しからずや」を草稿。
締め切りに間に合う。


子供たちはウーバーイーツで無事に。

娘と一緒に洗い物。意外にも楽しい。


昨日、行われたロフトのこの配信、
見始めたら止まらない。

里咲社長のファンになってしまう。

そして、箕輪さんはーー。
久田さんの本を読んでいないのだな。

金持ちは必ず勘違いする。

金を持っている俺は、
安全も買えるし、
理不尽すら抑えられると。
言論は法に守られていないし、
やるやつはやる──。

暴力はプロレス外にもあるのに……。

と思ってしまう。


191日目のツイキャス配信。

1時頃に就寝。

サポートありがとうございます。 執筆活動の糧にして頑張ります!