sui
革のこと
これからレザークラフトを始めたい、やってみたい方向けの記事をまとめています 準備すべき道具の種類、費用、使用方法等を解説しています まずは気張りすぎずに「とりあえずやってみる!」を応援できればと思います
革細工に使用する道具についての紹介やあれこれ
はじめまして。 サラリークラフターのsuiと申します。 サラリーマンの傍らレザークラフターとしてこっそり活動しております。 一児の子育て奮闘中でもあります。 失敗や試行錯誤、ちょっとしたアイデア等を記録として投稿していこうと思います。 同じ悩みをお抱えの方、私の悩みを解決していただける方、お気軽にメッセージください。 共に悩みましょう。共に解決の道を歩みましょう。 #sui #leathercraft #サラリークラフター #革細工
こんにちわ サラリークラフターのsuiです ワニ革は、その独特の質感と耐久性から、高級レザー製品の世界で長年愛され続けてきました。 本記事では、ワニ革の特徴と魅力について詳しく解説します。 独特の質感 ワニ革の最大の特徴は、その独特の表面模様です。規則正しく並んだうろこの模様は、他の革では真似できない美しさを持っています。この自然な模様が、ワニ革製品に高級感と個性を与えています。 耐久性 ワニ革は非常に丈夫で耐久性に優れています。適切なケアを行えば、何年、何十年と
こんにちわ サラリークラフターのsuiです 馬革は、その独特の質感と優れた耐久性から、高級皮革製品の素材として広く愛用されています。本記事では、馬革の主な特徴と魅力について詳しく紹介します。 本記事では、馬革の主な特徴、利点について詳しく解説します。 柔軟性と強度 馬革の最大の特徴は、その柔軟性と強度のバランスです。牛革に比べて繊維が細かく、柔らかさと強さを兼ね備えています。この特性により、馬革製品は使い込むほどに体に馴染み、長期間使用しても形崩れしにくいという利点が
こんにちわ サラリークラフターのsuiです 豚革は、その独特の特性と幅広い用途から、皮革産業において重要な位置を占めています。 本記事では、豚革の主な特徴、利点、そして課題について詳しく解説します。 耐久性と柔軟性 豚革は、牛革ほどの強度はありませんが、十分な耐久性を持ちつつ、優れた柔軟性を備えています。この特性により、着用時の快適さと長期使用に適した素材となっています。 軽量性 牛革と比較して軽量であり、特に大きな製品や長時間使用する製品に適しています。 テク
こんにちわ サラリークラフターのsuiです 牛革は、長年にわたって革製品の代表的な素材として愛用されてきました。その優れた特性と多様な用途から、現代でも多くの高級品に使用されています。 本記事では、牛革の主な特徴や魅力について詳しく解説します。 素材としての特性 しっかりとした厚みと重厚感 適度な張りと柔軟性 水や汚れへの一定の耐性 優れた通気性 これらの特性により、幅広い製品に活用することができます。 特に耐久性が求められる製品や、高級感が重視される製品に適
こんにちは サラリークラフターのsuiです 革素材の特徴とはなんだろう? 鞣しや仕上げ加工によって異なりますが、一般的な特性をまとめてみました 1. 耐久性 革は非常に丈夫で、適切に手入れすれば長持ちします。その耐摩耗性と耐引裂性により、さまざまな用途で使われます。 2. 柔軟性としなやかさ 革は使うほど柔らかくしなやかになり、持つ人や使用状況に応じて形や風合いが変わります。これにより、革製品は使い込むほど体に馴染む特徴があります。 3. 通気性 革は通気性が
こんにちわ サラリークラフターのsuiです 以前、InFRAMEにwebshopを開設してみた記事を投稿しました それから半年ちょっとが経ち、使用感や感想を追記したいと思います 使ってみて感じたメリット 実は、ショップを開設してみただけといった感じでサイトの運営はほとんどやっておりませんでした 商品数も販売数も多くなく、今はそこまでショップに力を注いでいないからというのが理由です その程度の運営でも感じたメリットとして creemaの商品を自動連携できた シ
こんにちわ サラリークラフターのsuiです 今回は、エコレザーと呼ばれる革について 文字通りエコなレザーということなのですが 実は定義が定められています 製造工程において環境に配慮されている革ということになるでしょうか リサイクルした革等にはこの名称は使えませんよ、ということのようです 一般的にリサイクルはエコだという認識があると思うので この点は混同しないように気を付けたいですね それでは、ここまでお読みいただきましてありがとうございました
こんにちわ サラリークラフターのsuiです L字ファスナーの長財布を試作中です 前回から大きな変更はありませんが 徐々にまとまってきました 前回の記事はこちらです ・ファスナーの長さがもうほんの少し足りず ・外押さえの跡が付きすぎてしまう ・引手を全く考えていなかった 次回はここを改善できればほぼ完成です あと、写真をもう少し綺麗に撮る これも改善していかねば 最後のひっくり返しの工程で どうしても革にシワが出来てしまうのでこれを何とかできればいいのですが こ
こんにちは サラリークラフターのsuiです かれこれ20年は使用しているであろう一枚革のベルト まだまだ現役ですが、銀面に亀裂が入り、表面がボロボロに これではいけないと思い、リペアをすることにしました まず下地としてオイルを塗布 黒いベルトなので黒の染料をすりこみます 仕上げにトップコートを施して完了 簡単なリペアですが見た目のボロボロ感はかなりごまかせたかと思います beforeの写真を撮影するのを忘れてしまいました なのでafterもなしです 最後ま
こんにちは サラリークラフターのsuiです 今回は革のキズやシワについて とくに私が普段扱う牛革のことを書きます 革の特徴革は動物の皮からつくられているため、伸びやすい部位、シワが多い(深い)部位等があります 生きている時についたキズは、革になれば消えるわけではないので残り続けます そのため、一枚の革でも部位によって性質や質感が異なります ベルトは背中のごく限られた部位から、脇やお腹は小物や伸びても支障のないパーツに使用するといった風に、用途によっては使える部分が意
こんにちわ サラリークラフターのsuiです 今回の道具はケガキペンです ダイソーでたまたま見つけて試してみたところ、思ったより使い勝手が良かったので紹介したいと思います。 とはいえ、使い方等これといって特別に紹介することもないです 私が今までケガキに使用していたのが丸錐だったため、そちらよりはペン型の分扱いやすいかなと思っています みなさまもぜひ一度お試しください 安いので手軽に試してみることができるのもいいですね それでは、ここまでお読みいただきましてありがと
こんにちは サラリークラフターのsuiです L字ファスナーの長財布試作中です 概ねサイズや型ができたのでかたちにしてみました 使いやすさとシンプルさの両立を考え、余計なものはなるべく削ぎ落とし、かつ容量が少なくなりすぎないように調整 内部に大小のカードポケット 写真ではわからないですがコインポケットの角に丸みをつけることでコインの取りにくさを解消し、内部が少し広くて見やすくなったかなと思っています 少し使用してみて使い勝手と改良点をチェックし、形を決定したいと思
こんにちは サラリークラフターのsuiです クラッチバッグ試作しました 使ってみたいと思って買っていたハンド金具を使用してクラッチバッグに初挑戦してみました 折りたたんでスッキリ持つもよし 折らずに容量を拡張して持つもよし 概ね想像の通りに作れました つくりが簡単なので苦労したり難しかったりといったことはありませんでしたが、肝心のハンド金具を挟み込む際に革の厚みが足りなかったため、中に芯材を追加しました 芯材の形が出てしまうのを防ぐべく、ハンドとほぼ同型の芯材
こんにちは サラリークラフターのsuiです 10年以上前購入したプルアップホースレザー この革は店頭で一目惚れして購入したもので、お気に入りの革です かっこいいです 今までありがとう、いい出会いに感謝 色ムラがあるので用途に悩みます こういう部分はぜひ入れていきたいです 過去にこの革を用いてカードケースを製作 写真では少し分かりにくいかもしれませんが、経年変化で深く濃い色合いになり、艶が出ています 自分用だったため、やきいもみたいに見える傷の部分を大胆に使
こんにちわ サラリークラフターのsuiです 作業をする時、たまにお香を焚くことがあります 音楽やラジオといった耳からの情報は集中力の妨げになる場合もあります そんな時でも、お気に入りの香りに包まれるのは非常に心地よいものです 私が使っているのは屋久杉の香りというお線香で、ずいぶん昔に鹿児島を訪れた際に偶然通りかかったお店で購入してから、切れるたびネットで注文しています お香に点火する行為って、いのちを灯すみたいでなんとなく好きなんです 細い煙の筋が揺らめき、無風