見出し画像

マッチを擦る

こんにちわ

サラリークラフターのsuiです


作業をする時、たまにお香を焚くことがあります

音楽やラジオといった耳からの情報は集中力の妨げになる場合もあります

そんな時でも、お気に入りの香りに包まれるのは非常に心地よいものです



私が使っているのは屋久杉の香りというお線香で、ずいぶん昔に鹿児島を訪れた際に偶然通りかかったお店で購入してから、切れるたびネットで注文しています



屋久杉の香り


お香に点火する行為って、いのちを灯すみたいでなんとなく好きなんです

細い煙の筋が揺らめき、無風状態だと薄い雲のように漂います

そして、数分で燃え尽きてしまう儚さもまた良し

始まりから終わりまで、美しく感じます



お香に点火する時、ライターを使う時もありますが、最近はマッチを使っています


火を見ていると落ち着きます

マッチを擦る音、感触、匂い、どれも好きです

マッチの頭はこどもが誤って口に入れてしまっても害はないそうです(量にもよりそうですが)
またプラスチックなどの化石燃料を使用しておらず、焼却して全て土に還るため、環境への負荷が少ないそうです



たとえばコーヒーをドリップしたり、道具をメンテナンスしたり、ほんの少しの手間をかけることが心の余裕に繋がり、もっと好きになれる気がして素敵だなと思います


お読みいただきましてありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?