見出し画像

謙虚さとは自信である

こんにちは。
笑顔あふれる社会を築く!
研修講師、心理カウンセラー、行動心理学実践家の杉山修です。

今日のテーマは「謙虚さとは自信である」

結論は「謙虚さが自己成長につながる」

謙虚さとは自信である

謙虚さという言葉から連想されるのは、「控え目」「真摯」「謙遜」などの言葉をイメージされる方が多いと思います。しかし、謙虚さは単なる控え目さだけではなく、知識やスキル、能力があるからこそ生まれるものです。

謙虚な人は、自身の成果や才能に対して謙遜するだけでなく、他者から学び、成長しようとする姿勢を持っています。

謙虚でいることは、自信に表れています。なぜなら、自分の強みや成功に気づき、それを遜ることなく、むしろ他者と共有しようとするからです。

謙虚な人は、自分の限界を認識しつつも、常に向上心を持ち、新たな知識やスキルを習得しようと努力します。これにより、自信を深め、より大きな成果を上げることができるのです。

謙虚な姿勢は、他者との協力やチームワークにも繋がります。相手の意見や経験を尊重し、柔軟に受け入れることができるため、円滑なコミュニケーションが生まれます。謙虚な人が周囲にいると、協力しやすく、共に成長できる環境が築かれるのです。

謙虚な著名人をイメージするとその典型的な人物は「大谷翔平選手」の名前が挙がるのではないでしょうか。

2023年3月に開催されたワールド・ベースボール・クラシックでのインタビューを一部抜粋します。

2023年3月12日 豪州戦 大会初ホームラン
子どものころからずっと夢見ていたし、早く打ちたいなと思っていたので、なんとか1本打てた。また次の試合で打てるように頑張りたい。
               
2023年3月16日  準々決勝 イタリア戦 バントについて
リスクを回避しながらハイリターンを望める選択をして、結果的にビッグイニングを作れたのでよかった。あの場面で日本の勝利より優先する自分のプライドはなかった。

NHK NEWS WEB

奢ることなく謙虚さが表れていると思います。

謙虚さとは自信ですね。

傲慢な態度は自信のなさの表れ

傲慢な態度をとることは、実は自信のなさを露呈している行動です。

謙虚でなく、傲慢な態度をとる人は、周囲の人に慕われることが難しく、逆に距離を置かれることがあります。自分の存在をアピールするために、周囲に対して厳しい態度をとったり、相手を見下す言動をとることがあります。

しかし、これはもったいないことですね。傲慢な態度は、人間関係やチームワークに悪影響を与える可能性があります。

相手を尊重し、共感する謙虚な態度の方が、協力しやすく、良好なコミュニケーションが築けます。自信があるからこそ、謙虚でいることができ、相手の意見や経験を受け入れる余裕が生まれるのです。

謙虚さが成長につながる一日の振り返り

一日の振り返りで日記を書く、今日の良いことを3つ書く(スリー・グッド・シングス)ことを実施している方は多いと思います。

謙虚さを次への成長につなげるために、4行ジャーナルをお勧めします。

  1. 今日の出来事

  2. そこから学んだこと

  3. 明日以降どう使うか

  4. 活かしたらどうなるのか

1〜4をそれぞれ1行で振り返りをしてみてください。
私も毎日4行で一日を振り返っています。時間も5分程度で終わります。
しかし、毎日の成長を実感することができます。

ぜひ、謙虚な姿勢で一日を振り返ってみてください。

<月例セミナー開催のご案内>

■月例会テーマ
 「感情知能を高める4つの技」

■開催日時
 2024年2月4日(日)13時00分〜16時00分
 オンライン(Zoom)開催
 ※アーカイブ配信はZoomでの録画を提供いたします。

 フォローアップセミナー
 2024年2月12日(月・祝)10時00分〜12時00分
 オンライン(Zoom)開催

■セミナー概要
人生の様々な場面で活かせるヒューマンスキルを身につけよう!

多様性の時代において、感情をマスターすることは必須のヒューマンスキルです。
なぜならば、多くの方は感情に無意識に振り回させて日々を過ごしているからです。
感情のスキルを磨くことは、人生に深い充実感をもたらします。

さらに、自分の感情を理解し、他者とのコミュニケーションを強化することで、豊かな人間関係が築け、仕事やプライベートでのストレスも軽減されます。
感情の管理は人間関係の鍵であり、柔軟性や協調性を高め、困難な状況にも冷静に対処できるようになります。

これにより、自分自身や他者との共感が深まり、より意味ある人生を築く手助けとなります。

■セミナー内容
 ・人間はネガティブな感情の持ち主である
 ・感情知能を高める4つの技
 ・人生を充実させる感情力の高め方

■セミナーで得られる4つの技
感情知能を高める4つの技
① 自己認識 : 個人の能力の一側面で、自分の行動が他者にどう影響するか、他者の行動が自分の感情にどう影響するかを認識することを指します。

② 自己管理 : これも個人の能力の一側面で、自分の感情をコントロールし、変化に適応し、逆境にあっても耐えられる力を指します。

③ 社会的認識 : 社会的能力の一側面で、積極的で熱心な聞き手として他者への共感を示し、雰囲気の変化に気づける力を指します。

④ 人間関係管理 : これも社会的能力の側面で、自分を表現し、人とうまく付き合い、他者の感情を敏感に管理する力を指します。 

お申込みはこちらから



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?