見出し画像

ぬーこのおうち調理実習【琥珀糖編】

このnoteは、すぎたに甘味LABOぬーこが気になったお菓子を実際に作ってみる、お菓子作りレポートです📋

皆さま、「琥珀糖(こはくとう)」ってご存じですか?

「琥珀糖」とは江戸時代から存在する歴史あるもので、寒天を煮溶かしお砂糖と色素を加え、固めたものを乾かし、表面の砂糖を結晶化させたお菓子です。
透き通った美しい見た目から“食べる宝石”とも言われ、SNSでも話題に✨

そして、私がそのお菓子を知ったのは高校生の頃でしたが、その魅力に囚われたのはつい最近のことです。                    私はよくASMR動画を視聴するのですが、特にお気に入りだったのが「琥珀糖食べてみた」の動画でした。(ダイエット中の「食べてみた」動画おススメです。見続けると自分が食べた気になります🍴)

雲やダイヤ、キューブ、花などの形があり、透明感ある色のグラデーションはまさに宝石で、何より「カリッ」「シャクッ」という食感の音に心をうばわれてしまったのですが、一番の驚きだったのがその琥珀糖たちが“手作り”であることでした。

(ポ〇モン作ってらっしゃる方もいました…クオリティと器用さに目から鱗落ちまくりです。あれ、そういう意味の言葉ではないか)

かなり難しそうだけど、これを家で作るなんて皆さん和菓子の匠なの?🙄と思いましたが工程は至ってシンプルだったため、多少繊細さに欠ける人間にもできるのでは…⁉

なんて甘くみた結果、初回は大失敗。                        宝石とはほど遠いショッキングピンクのねり飴を作り出してしまいました。バットから取り出そうと包丁を入れた瞬間の感情は今でも忘れません…。「夢かな?」と思いました。

乾燥してただの砂糖の塊になったねり飴を一口食べてみると、それはそれは狂気的な甘さで、家族にも手を付けてもらえず未だタッパーの中で眠っています。あと、水の代わりに桃ジュースを使ったら香りがかなりキツかったです🍑。

調べてみると、ねり飴になった原因はおそらく煮詰めすぎのようでした。確かに5分以上沸騰させてた…😐

あまりに無残な結果となったためノーカウントというか、せっかくの初回なのでリベンジで成功したものをご紹介させていただきます。

材料はこちら🍳

・粉寒天  4g     ・水    200ml
・上白糖  300g    ・食紅(赤)  適量

画像1

このおぼん猫なんですっていうのを見せたいがためにこうしたけど、全然猫なの伝わらないし、普通に机に置いて撮った方が良かったですよねコレ🙄

家庭感が漂いまくってますよというツッコミが聞こえてきそうですが、実家に帰ってきた気分になっていただければ問題ないかなと思います。

それではまず出来上がるまでの工程をお見せします📸👀

作り方🍳

①水200㏄と粉寒天4gを中火にかけます。寒天が溶けてから2分間、沸騰した状態を保ちます。

画像3

画像3

②2分経過後、弱火にして上白糖300gを加え煮詰め、ヘラで持ち上げたら糸をひく様になったら火からおろします。

画像4

画像5

③バットに流し入れ、お好みで着色をし、粗熱が取れたら冷蔵庫で2時間以上しっかり冷やし固めます。

画像11

④固まったらバットから取り出します。

ここが運命の瞬間…‼

画像8

ハッ…包丁から伝わる…この感触…!!!

これは、寒天が生きている…‼😭✨

⑦お好みの形にして、乾かしたら(3日~7日)完成です🌈

画像9

画像10

またねり飴だったらもう笑えない。食べきれないピンクの砂糖の塊がまた増える…。とビクビクしてたので、寒天を切る感触があったときはこの感動を分かち合いたすぎてとりあえず母を呼びました。

✨完成!

1週間経過し完全に乾ききったものがコチラです。おぉぉぉ見てくださいちゃんと表面に砂糖の膜ができました…!これはなかなかの出来栄えなんではないでしょうか😲ですが、表面の乾き方にムラができちゃいました。ひび割れたように見えますね…。原因は乾かすときに猫の毛がつかないよう上からクッキングシートを被せていたからでしょう🐱

しかしそうしないともれなく猫の毛がふりかけ状態になるので、乾かし方は今後の課題になりそうです。

画像10

そしてついに試食!本物の琥珀糖をまだ食べたことないので正解が分かりませんが、期待通りのカリシャク食感に仕上がりました😍🧡こういう食感大好き!!!たまらない!!食感が楽しみたいのでついちまちま食べてしまいます。

中はぷりっと固めの寒天で、表面のカリカリと食感のコンビネーションが独特でした。

味はシンプルに甘いお砂糖の味です。

味の好みとしては、グミによくある甘酸っぱい味が好きなので、いつか甘酸っぱい琥珀糖を作ってみたいです😙

次は別の色を使って作ってみよう!あと本物の琥珀糖お取り寄せしたい思います🛒👛

~あとがき~

皆さん最後までご覧いただきありがとうございます…!ところどころテンションが読めなかったり、そもそも文章自体が読みづらかったりしたと思いますが、最後まで読んでいただけてとても嬉しいです😊❣

これは料理・お菓子作りヘタな人あるあるだと思うんですが、できないくせにレシピ見てても唐突にオリジナルで進めることってありませんか??

ヘタって分かってるし、自らレシピも開くのになんでかオリジナルで行きたがるんですよね。絶対分かってくださる人いるはず!(笑)

それではまた次回お会いしましょう!💌💌


この記事が参加している募集

#つくってみた

19,366件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?