sugar

福祉のお仕事頑張っています((៸៸⩊៸៸)𖥔 ࣪ 色々なことがありますが、楽しいこと…

sugar

福祉のお仕事頑張っています((៸៸⩊៸៸)𖥔 ࣪ 色々なことがありますが、楽しいことを探して行きたいです♡

最近の記事

土いじり

デイサービスの利用者とこども園の子ども達と植えた野菜たちは、今、すくすくと育ち、少しずつ実を付け始めています。 梅雨入りしたにもかかわらず、天候が良好なこと、気温が高いことで、光合成が活性化され、作物の生育に影響を及ぼしているようです? 5月末に育てた苗の生育状況を確認するために、デイサービス利用者さんが農園を見に来ることは、生きがいづくりや機能訓練にも繋がっており、「子ども達と一緒に育てて嬉しかった」「また、一緒に、収穫祭を行いたい」という感情の動きは、利用者のQOL/A

    • 「協調的幸福感」の広がり

      教育研究所の適応支援相談員の研修の講師をさせていただきました。 社会福祉と社会教育は、同じ地域住民の幸せのための活動として、児童生徒支援にかかる連携は一層必要不可欠になっていますね。 市の子ども子育て会議の会長として、審議会の中で「子育ては養育者や支援者だけではなく、地域で子どもを育てていく環境づくりが大切です」と意見・提言をさせていただいています。 子どもは、”地域の宝”と言っているわりには、今は子ども達と地域のつながりは、コロナ禍もあり、希薄になってきているように感じ

      • はじめてのnote

        はじめまして。sugarです。記事を開いてくださってありがとうございます。 初めての記事なので、自分のことを書いてみます。 私は昭和と平成の転換期に、東京の某私立大学文学部で教育学専攻で教員免許を取得したものの、教育実習で教育の現場をまのあたりにし、何かスッキリしない違和感のようなものを感じ、教員志望から方向を転換。 教育心理学のゼミに入っていたので、障がい児の教育や幼児・保育に関わり、児童生徒から幼児に関わることが増えてきました。 卒業論文の作成では、幼児の発達過程と

        • デイサービスとこども園の交流

          新任地の職場には、デイサービスセンターが併設されています。 利用者の生活訓練や生きがい作りの取組みとして、ミニ農園で野菜を作っていたそうです。 一方、コロナ禍で、隣接するこども達の交流が減っている現状の中で、一緒に野菜の苗植えを一緒に行ってはどうかの提案をしたところ、デイサービスでもこども園でも「是非、やりましょう!」ということになり、交流事業を行うことになりました。 あわせて、職場の花壇にも花を植えて、訪問していただいた方々にも喜んでもらおうと思い、繋がりのある社会福祉

        土いじり