見出し画像

ダイエット、筋トレのモチベーション~マンネリを防止する思考と対策

ダイエットや筋トレを開始して3か月~6か月。

色々と順調に変化が見えて

身体的にも精神的にも良い状態。

しかし、気が付いたらジムにも行かなくなり、

食事にも気を遣わなくなり、、、

完全にマンネリ化やモチベーションが低下している。

そんなご経験はありませんか?

今回の記事はダイエットや筋トレのモチベーションを保ち

長期間にわたってボディメイクをしていく方法を

あなたに共有します。



最重要!継続の力

まず初めに、

ダイエットやボディメイクで最も

重要な事は「継続」です。

1日だけカロリー収支を守っても、

1日だけめちゃめちゃ運動しても

それを継続しなければ当然効果はできません。


1日に120%の努力をして、

疲れ果てては意味がありません。

1日に70%の努力を毎日コツコツ継続した人が

自分の理想ボディを掴みます。

もしくは、1日の120%の努力を3日に1回

コンスタントに継続できる人。


つまり、毎日全力では無くて、

「毎日程良く、適度に頑張る」

で全然問題なって事です!


継続する為には?

では、そもそもダイエットやボディメイクを

継続する為には何が必要なのでしょうか。


私は何百人とダイエット目的、ボディメイク目的

を持つ人を見てきました。

そんな私が思う「継続する為に重要な事」を

ご紹介します。

①クラブとの距離

まず圧倒的に重要なのは距離です。

フィットネスクラブやパーソナルジムに通う人

に限りますが、絶対に通い続けられる距離が重要です。

よくフィットネスクラブが会員を獲得するのに

注力して抑えるポイントはこの三つです。

☆立地

☆施設(設備の充実度)

☆料金(月会費)


(※どこかの施設に行く事を前提に話をしましたが、どこにも行かずに自宅でトレーニングをするという選択肢も最高です!詳しくはこちらを👇)


②定期的に変化をつける

通常のジムは主に筋トレマシンや

ランニングマシンなどがあり、

ただひたすらその運動と食事制限の

繰り返しになる事が多いです。

しかし、やっぱり飽きます。。。

マシンでの筋トレだけではなく、

サーキットトレーニングや、

キックボクシングなど様々な要素を

取り入れ運動をした方が圧倒的に継続が出来ます。

継続はもちろん、ダイエットやボディメイクに直接的に良い変化を起こす!

・普段使わないマシンを使ってみる

・普段参加しないスタジオプログラムに参加してみる

・普段会話をしないお客さんやスタッフと話してみる

などなど小さな変化をつけましょう!


③100%を出し過ぎない

冒頭にもお伝えしましたが、

100%以上を出すのはたまーーにで良いです。


通常の人は頑張り続ける事が嫌いです。

※そうでない人はすいません。。。

ですので、毎日60%~70%の努力を

毎日コツコツ継続した方が絶対に長期的に

見ても体へ良い変化が起こります。

(※筋肉を大きくしたい(筋肥大)方は、その狙った筋肉を限界まで追い込み筋繊維を破壊する必要がありますが、もちろん毎日はNGです。部位にもよりますが、2日~3日程度時間休みましょう。)

④パートナーをつくる

シンプルに一人で継続するにはかなり

精神的苦痛です。

一緒に頑張ってくれる友人や、

常にそばでサポートしてくれる人がいる事が重要です。

ジム友ってやつですかね!


食生活の継続

1日3食食べなさい」

「1日2食が最も健康的」

色んな意見がありますが、

これに正解はありません。


※私は完全に1日2食派です。

ここで最も正解に近いのは

継続できる食事

である事です。

毎日、ご飯は玄米に変えて、

タンパク質を摂る為に毎日鶏肉を買う、

人口甘味料が入った物は徹底的に避ける、

など、それが出来れば当然理想ですが、

それこそ継続はかなりの苦痛です。

人は苦痛な事を継続する事はできません。


毎週金曜日だけは好きな物を食べるなど

多少アバウトにやっていった方が継続しやすいです。


糖質の量を徹底的に管理され、

毎回、写真をトレーナーに送ってチェックをもらう

なんて事したくないですよね。。。


運動も食事も継続です。

あなたが一番継続できそうな環境を選びましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?