見出し画像

今日のうどん~丸天めかぶ鍋焼きうどん。

 今日はちょっと肌寒だったのと、うどんの賞味期限が近かったので、迷わずうどんにしました。
丸天とめかぶが冷蔵庫の中にあったので、具はそれに決定。卵を入れて鍋焼きうどんにするつもりが卵がなかったという。。

・11月4日の昼食~丸天めかぶ鍋焼きうどん。

 まずつゆは昆布だし醤油と醤油を混ぜたものです。今日はめかぶを具に使うということで、昆布だし醤油の割合は普段より低めにしました。
具の丸天は最初から煮込まず、いい塩梅になるように途中から入れました。
食べている時思ったのは丸天の美味しさをより引き出すのなら、軽く炙ってから入れたら更にいいかな?と。その方が甘味というか旨味が出るはずです。

 めかぶはパックに入っていたものに付属のタレを混ぜてトッピングしました。そのせいか普段よりちょっと味が濃いめの仕上がりになりましたね。
パックに入っていたものにタレを混ぜるよりも、一回湯通しをするとどうなるか?と考えた私です。
そうしてタレを混ぜた場合は鍋焼きうどんよりも丼に盛り付けたら、これまたいいかもしれません。

 あと、もし今回卵をトッピングしたら、丸天の旨味が薄まってしまうだろうと予測できるので、これでよかったのではないでしょうか。
あまり考えず簡単に作ってしまいましたが、うどんに限らず、事前に予測しながら作れば更に美味しくなるはずです。

 しかし、うどんは奥が深いですね。
近いうちにまた作ります。

 ではまたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?