マガジンのカバー画像

読書日記。

177
日常生活の中で読んだ本、資料として読んだ本、活字を追いかけるために読んだ本。 色々とありますが、読んだ本について書いています。 ここは家族と同居するようになり、本を読んでいるとご…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

読書日記~伊集院光「球漫」と米沢嘉博「戦後野球マンガ史」もしくはBaseball Crazy・後編~大瀧詠一氏に捧げます。

読書日記~伊集院光「球漫」と米沢嘉博「戦後野球マンガ史」もしくはBaseball Crazy・後編~大瀧詠一氏に捧げます。

 実は伊集院光さん「球漫」(実業之日本社)は久々に読んだのですが、出だしの部分では案外野球漫画以外のことも語っていますね。その理由は元々は雑誌「コミック伝説マガジン」の連載を伊集院さんに依頼したことから発展したからとのことです。私はそれなりに雑誌、マンガ雑誌好きなんですが、「コミック伝説マガジン」は見たことも聞いたこともないですね。すみません。隔月刊誌かー。

 伊集院さんといえば1967年生まれ

もっとみる
読書日記~伊集院光「球漫」と米沢嘉博「戦後野球マンガ史」もしくはBaseball Crazy・前編~水島新司氏に捧げます。

読書日記~伊集院光「球漫」と米沢嘉博「戦後野球マンガ史」もしくはBaseball Crazy・前編~水島新司氏に捧げます。

 水島新司さんの訃報に接した時、引退したのはこういうわけだったのねとようやく納得しました。
パ・リーグのご意見番的存在だったのに、近年はコメントが発表されることがなかったことも気になっていました。まずは水島新司さん、R.I.P.

・「新潟日報 2022年1月18日 1面より」(新潟日報社) 以前、FPM(ファンタスティック・ピッチング・マシーン)中嶋勇二さんと「あぶさん」話を延々とした時、「日

もっとみる