豚骨主婦

ポンコツの上位互換・豚骨な主婦です。なんちゃってワーママ。 大切なことは仕事から全て学…

豚骨主婦

ポンコツの上位互換・豚骨な主婦です。なんちゃってワーママ。 大切なことは仕事から全て学んだといっても過言ではない元社畜。 仕事のこと、日々のこと、思ったことをただつれづれに書き殴ります。

最近の記事

お久しぶりです。

こんにちは。 随分と間が空いてしまいました…お久しぶりです。 文章を書くのは好きだけど、なかなかまとめる時間が取れませんね…反省。 2年ほどの間に色々と身の回りにも変化があって、自分の考え方も少し変わりました。 2018年に今の土地に引っ越してきて、2020年に結婚、のちに出産しまして、今はマイホームを購入しました!日々、家の掃除に追われています笑 パートですが、新たに仕事も始めて、少しずつ自分一人の時間も取れるようになってきました。 その中で、SNSを通じて、同世代のか

    • 社畜だった私が仕事を辞めた理由。〜余計なお世話とありがた迷惑〜

      こんにちは、 いきなり寒くなりましたね〜鼻水ダラダラです笑 仕事してた頃は、指定の制服だったのと、職場がめちゃ寒かったので、毎朝最低気温・最高気温とにらめっこして制服の下に着込んだりしてました😅懐かしい〜 それでも動くと汗かいて冷えちゃうし…女性の体には優しくない環境でしたね😅 さて。私が仕事を辞めた大きな理由の一つは、婦人科疾患だと前回書きましたが、婦人科疾患の大きな敵は、冷えとストレスだとわたしは思ってます。スーパー勤務はこの2つと切っても切れない間柄…本当にしんどい

      • 社畜が仕事を辞める時。〜自分の体と向き合う〜

        こんにちは。 皆さんは今、働いてますか?正社員やパート、フリーランス等今は働き方が多様化していますね。 私が就職した2008年も、そういった働き方の多様化が徐々に認識されてきていましたが、地方の四年制大学を出て正社員以外で働くということ以外、私の頭にはありませんでした。 当時、コンビニでアルバイトをしており、食に関わる仕事・小売サービスに関する仕事に楽しさややりがいを感じていて、本部のバイヤー職を志すようになりました。 某食品スーパーに内定を貰い、そのまま就職。はじめは

        • はじめまして。私のこと。

          はじめまして。 自分が日々感じてることをどこかにまとめておくことが出来ないかと思い、始めてみました。 ブログ等の経験はありますが10年以上前のこと…笑 不慣れな点はありますが色々と残して行けたらなと思います。 【自己紹介】 豚骨 1985年生まれ 夫とは職場結婚です💍 結婚するまで、大卒新卒で就職したブラック企業に12年勤めておりました。ひどい時は、朝7時出勤→22時半退勤・休日は月に3日…あはは。 辞めるきっかけになった一件はのちほど。 よく笑うし、よく泣

        お久しぶりです。