見出し画像

2022年のやりたいことを書いてみる

こんばんは、スガカオルです。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

2021年は入院をしたりと精神障害者らしく生活していましたが、2022年はそこから前に進んでいきたいと思っています。

新年あけたところではありますが、現在のスガカオルとしての活動の野望を書いてみたいと思います。

WEBライティング再開

画像1

昨年は体調不良が続き、長らくお休みさせていただいていたWEBライティングの修行を再開させます。

ストレスフリーランスというサイトで書いていますが、ここでの学びは大きく、わたしを成長させてくれています。
基礎的なところ、文章の書き方だけでなく、仕上がったサイトを見ると、どのように収益化していくのかなどを学ぶことができます。

これはブログ運営で必要な要素です。
わたしはブログ運営で収益化を目指しているので、とても勉強になります。

自分のために、WEBライティング修行を再開していこうと思っています。
必ずわたしの力の源になってくれるはずです。

サイト運営本腰を入れる

画像2

サイト運営、全然記事をかけていませんでしたが、収益化に向けて記事をどんどん書いていきます。

せっかく自分でサーバーを借りてドメイン料も払っているので有効活用する他ないのです。
こうしている間にも、サーバー代もドメイン料も支払っているのですから、使わなければ!

ブログを記事を書いていくことだけでなく、しっかり収益化につながる記事を書いていきたいと思っています。
学んだことを活かしていくのが今年の一番の目標です。

ブログ運営で生計を立てたいと心に決めています。
今年はそれを実行するときです。

ハンドメイド製作だけでなく販売にこぎつける

画像3

ハンドメイドは息抜きでもありますが、楽しい活動です。
ずっと販売までこぎつけていなかったのですが、今年の目標は一個でも売れるようにすること。

自分の作品を使ってほしいというのは人にプレゼントするときに思いました。
もしそれがお金になるなら、ずっとやってみたかったハンドメイド販売をしてみたい!

それは長年のわたしの夢でもありました。

せっかく作っても売れない商品を作ってしまうのは残念なことです。
どうして売れないのかを考えて改良していきたいです。

でも自分の「好き」な気持ちが、同じように誰かの「好き」になっていくように作品を作っていきたいです。
それが対価としてお金をいただき、誰かの手元に届くならわたしは幸せだと思います。

スガカオル、ずっとやりたかったことをやる

画像4

今年は、ずっとやりたかったことをやる年にしたいと思います。
長年踏み出せなかった一歩を踏み出す年にしたいです。

誰かと比べていたのかもしれません。
「失敗したらどうしよう」
「あの人は成功しているけれど、自分は成功できるのだろうか?」
こんな思いがずっとありました。

しかし、踏み出してみなければ、やってみなければ成功するかも失敗するかもわからないですよね。

たとえ失敗したとしても、修正していけば良いだけの話。
とにかく一歩を踏み出さなければ修正すらできないです。

わたしはとにかくやってみたいと思いました。
ブログ運営もハンドメイド販売もやっていきたい。
精神障害者だから必ずしも作業所に通って、障害者雇用で働くことを目指さないといけないわけではない。
それが悪いとは思わないけれど、精神障害者の働く道はそれだけではないと思うんですよね

ようやく、その準備が整いました。

とにかくコツコツと作業を積み重ねていきます。
こんな幸せなことはありません。
自分のやりたいことに尽力できるのですから。

ではでは、またね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?