見出し画像

起業こそ地方で!地方でビジネスを始めるメリット

「起業は東京で行った方がよい。」そう言われていた時代もありましたが、現在は起業は地方で行う方がメリットが大きいと言われています。やはり今でも東京には優秀な人が集まりますし、ビジネスチャンスもたくさんあるとは思いますが、それでも地方の方がよい点も多くあります。特に駆け出しの経営者は大きなメリットがあると考えられています。

・固定費が安いので利益を上げやすい


起業した時に1番に考えるべきなのは、大きな売上を上げることではなく、できるだけコストを減らすことです。特に「固定費」についてはできるだけ下げておく方がよいと考えられています。固定費は毎月どんな状況でもかかってくるので、ビジネスをやっていると高い固定費に苦しめられて営業を継続できないということは多くあります。
経費を減らすことによってより利益を残すことができるので、東京に比べて固定費の安い地方で起業することは大きなメリットがあります。

・誘惑がなく事業に集中できる


東京で起業をすると、人脈づくりのチャンスやイベントなどがたくさんあります。このような機会が多いことから、東京での起業は有益だと言われていましたが、実際にはそのようなイベントに参加することに必死になってしまい、事業に集中できなくなってしまうという駆け出し起業家はかなり多いです。また、そのようなイベントに参加しようと思えば、時間だけではなくお金もかかります。そのような経験は意外と無駄になってしまうことが多いのです。起業した当初はまずは事業に集中してしっかりと利益を出していくことを優先に考える必要があります。地方で起業していれば、事業だけに集中することができるので、事業を軌道に乗せやすい環境にあると言えるでしょう。


地方と都会では、どちらにもメリット・デメリットがありますが、トータルで考えると起業したばかりの時は地方で活動を行う方が大きなメリットがあると考えられるでしょう。


各種ご依頼はこちらの↓

弊社HPからお願いします。

https://fujih-and-s.com/lp/sns/

Twitter

https://twitter.com/sugainosuke

Instagram


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?