見出し画像

時間を味方につける生き方。

朝起きたら、八ヶ岳の自然が目の前に広がる。眩しくて目を細めた。木々は葉を落とし寒そうだ。荒涼とした風景に気持ちがピリッとなった。

重いドアを押し開けて、ウッドデッキのテラスに出る。燦々と降り注ぐ日の光を全身に浴びて、大きく伸びをした。ディヴィド・リンチ監督がブレンドしたコーヒーをすする。スッキリした味わいで朝にぴったりだ。

モーニングルーティンのひとつでもあるnoteのチェックをすると、「おぉおおぉ、めちゃくちゃ買ってくださっている人がいる!!」と気持ちが昂る。どこにともなく両手を合わせた。

自分の好きな場所で、好きなものに囲まれ、好きなことをして暮らせるという、、ほんとうに感謝の念に堪えません。

こういう先の見えない時代だからこそ、ますます自分にとって大切なことを大切にして、ちょっとずつちょっとずつ豊かさを拡大していく暮らしをしていきたいものですよね。

時間を味方につける生き方

個人的にはこれ、フツーの人にとっての最強人生戦略のひとつであると思っています。

私たちの人生は、自分が持っている資源を、何にどれくらい投入するかで、形づくられています。

資源とは、お金や時間、(あまり好きな表現ではありませんが)人脈などです。

ご自身やまわりの人たちに当てはめながら考えていただくとわかりやすいかもしれませんが、お金や人脈にはどうしても個人差があり、人によって使える資源はまちまちではないでしょうか?

そう考えると、たとえばこの3つのなかでも、誰もが平等に使えるのが時間という資源なのです。

ですから、時間と仲良くして味方になってもらいましょう。きっと、いろんな面で力になってくれるはずです。

そんな時間を味方につけるための方法のひとつに、時間を信頼する、というものがあります。

今日は、このあたりのことについて、書いていくことにしますね。

何はともあれ
長い目で見る

時間を信頼するということは、短期ではなく、長期で物事をとらえることが大切です。

これは、『ヴェヴァラサナ王国』という本(のようなもの)をご購読いただいている方だけが読めるようになっています。

2,000円の買い切りで、過去の note 読み放題、ここでしか読めないオリジナルコンテンツもどんどん追加予定です。現時点で340を超える記事が読み放題になります。

ここから先は

2,183字
まいにちの note をすべて読めます。ここだけでしか読めない原稿もあります。

読むだけで、あなたの人生が動き出します。これは、わたしとあなたの物語の本です。ぼくの人生とあなたの人生がリンクして、魔法のような人生物語が…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?