見出し画像

日本酒の賞味期限について解説!開栓後の保存や飲み切る工夫も提案

キャンプやアウトドアに日本酒を持っていった時に、余ってしまう場合があります。早めに飲むべきことがわかっていても、なるべく長期間美味しく飲みたいですね。

日本酒には賞味期限の記載がありません。食品表示法において、記載が免除されているためです。代わりに、製造年月日がラベルに記載されます。

今回は、開栓後の日本酒の賞味期限をまとめました。
日本酒の保存方法や使い切るための工夫も紹介します。

開栓(開封)後の日本酒の賞味期限

開栓前の賞味期限は冷蔵保存で約6ヶ月〜1年程度です。一方で開栓(開封)後の場合、徐々に味が変化するため、やはり早めに飲み切ることがおすすめです。

火入れされている日本酒と、生酒・生貯蔵酒では多少異なるため、下記で解説します。

火入れされている日本酒

火入れされている日本酒の場合、2,3日程度であれば味の変化は微々たるものです。しかし1週間経過すると、別の日本酒だと勘違いするほど味が変化してしまうものがあります。

目安を下記します。

・1ヶ月以内:本醸造酒、普通酒、純米酒
・1週間以内:吟醸酒、生詰酒、生貯蔵酒

火入れが2回されている本醸造酒や普通酒は1ヶ月間で熟成されて味の変化を楽しむことに向いているお酒です。

一方、香りを楽しむ吟醸酒や、火入れが1回の生詰酒は繊細な味わいを魅力とするお酒です。1週間以内に飲み切ることをおすすめします。

保管がしっかりされていないと味が劣化してしまうため、方法には十分な注意が必要です。

生酒

生酒は火入れを行わず、酵母菌が生きた状態です。そのため熟成が速く、味に変化をもたらすデリケートなお酒です。

2、3日で飲み切ると良いでしょう。

しかしこれらはあくまで、蔵元がおすすめする日本酒の味わいを楽しむための期間です。日本酒の美味しさには個人差があります。自分なりのベストな美味しさになるよう、変化を楽しんでみてはいかがでしょうか。

開栓後の保存で気をつけること


開栓後は保存方法にも気をつけましょう。

下記で解説するポイントに気をつけることで、日本酒が美味しい状態のまま飲めます。
アウトドアやキャンプの最中でも、しっかりと保管可能な物品を用意することをおすすめします。

光|クーラーボックスか新聞紙での包装がおすすめ

日本酒は紫外線に長時間当たることで成分が変化し、日光臭を発し始めたり、変色したりします。日光が当たらないように工夫しましょう。

アウトドア中であれば、クーラーボックスに入れておくことがベストです。新聞紙での包装も手軽な方法です。

自宅では、冷蔵庫に保存することが良いでしょう。冷蔵庫を開けた際に照明が当たります。それを避けるように新聞紙に包んだままにしておくことがおすすめです。

温度管理|高温多湿を避け、冷所に保存

日本酒は長時間高温の環境にさらされると老ね香(ひねか)と呼ばれる独特の臭いを発するようになります。
そのため、20度以下で保存しましょう。下記のように保存することをおすすめします。

・川に直接つけておく
・日本酒が入る容器に水をはって日陰に置いておく

また、火入れの回数が少ない日本酒は酒質の変化のスピードが早いため、5〜6度程度の冷所に保存する方が良いでしょう。

自宅では冷蔵庫に入れておくことで、糖類やアミノ酸の熟成を遅らせることができます。

空気に触れる面を少なくする

日本酒は空気に触れると酸化して味が変化します。寝かせて置いたままにしておくと空気に触れる面が多く、酸化が進みやすくなってしまいます。触れる面積を減らすように、立てて保存しておきましょう。

ひとり暮らし用の冷蔵庫で立てたまま入れることが難しい場合、立てて入る容器に移し替えることがおすすめです。

移し替える容器は中をきれいに洗って乾燥させておきましょう。

余ってしまった日本酒を使い切る工夫



美味しく飲める期間内に日本酒を飲みきれない場合もあるでしょう。場所もとるため、保管し続けるには限度があります。


そんなときに、余った日本酒を使い切るための工夫を紹介します。

ぜひ最後まで日本酒を楽しんでください。

料理に使う

日本酒を加えて調理することで、お米の甘みや旨味、コクをプラスできます。
料理によっては、臭みをとることも可能です。
下記の料理をつくる際に、大さじ2杯程度の日本酒を加えてみましょう。

・あさりの酒蒸し
・ぶり大根などの魚の煮物
・お米
・インスタントラーメン

また冷凍ごはんを解凍する際に日本酒をふりかけておくと、お米がふっくらとした状態に仕上がります。

量を多めに使いたい場合、卵酒をオススメします。
沸騰させるためアルコールをとばすことが可能です。生姜の絞り汁を加えるとスパイシーさもあり、体があたたまるでしょう。

お風呂に入れる

コップ1杯程度の日本酒をお湯に入れて日本酒風呂を楽しむことも可能です。

日本酒風呂に入った後は、体がポカポカ温まっているでしょう。

料理に加える際も同様ですが、保存状態の良くない劣化した日本酒は使わないようにしましょう。

日本酒を最後まで美味しく飲み切ろう

開栓(開封)したあとの日本酒の賞味期限について解説しました。日本酒の種類にもよりますが、早めに飲み切ることがオススメです。

また、日本酒の保管方法と余った日本酒を使い切る工夫も紹介しました。
正しく保管した上で日本酒を最後まで美味しく飲み切りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?