見出し画像

Twitterの世界にミイラ取りに行ったらミイラになったけど、1つだけ大切なことを見つけた話

こんにちは。SUEです。

1週間前、Twitterを始めました。以前から「noteをするならTwitterもやっておいたほうがいい」と多方面から聞いていたので、「よっしゃーTwitter攻略してやるぞ」と意気揚々と飛び込んだのですが、まんまとミイラ取りがミイラになってしまったので、今日はその話を。

(noteユーザーでTwitterを始めようか考えている人のお役に少しでも立てれば嬉しいです)

手始めにやってみたこと

Twitterを始めるにあたって、なぜツイッターをやるのか「目的」を自分なりに定義してみました。私の場合、ビジネスではなく誰かと「交流を楽しむ」ために使いたいと思っていたので「誰と交流したいか」「誰とつながりたいか」を考えてみました。
そこで出た答えが


「人事を担当している人と、人事のこれからについて話したい」

私自身、人事の仕事をしているのですが、普段は上司と2人だけの業務。だからほかの企業で人事をされている方と仕事について深い話をしたかったのです。たとえば、(専門用語で申し訳ないですが)DX、ABW、副業、戦略人事など、これからの人事の在り方などを話し合いたいなあと。

そこで、最低限のサインアップを済ました後、人事っぽいプロフィールの人を1人見つけてフォロー。すると「〇〇さんと同じような人を一括フォローしますか?」という表示が出たので、深く考えずにフォロー。それを何回か繰り返していたら、あっという間に300人フォローに。
(この時点でTwitter社からフォロー禁止の命令が下る)

そのうちの3分の1くらい=100人くらいが即座に「フォロー返し」をしてくれました。
さあ、ツイッターを楽しもうと思った矢先・・・

予想しなかったハプニング

タイムラインを見てびっくり。
とんでもないキラキラ意識高い系ツイートビジネス版相田みつをみたいなツイートのオンパレード。「あれ?みんな人事の人だよね?」という疑いの目さえ持ってしまった。

どんなツイートかと言うと、

「できない理由ばかり言う人がいるが、できない理由を述べるのではなく、どうすればできるかを考えるのが大切だ。」

「休日ですが、朝から夫と1on1をしてお互いの意識を高め合いました。」

そんなツイートが1つ2つではなく、びっしりとタイムラインを埋め尽くしている。そしていいねの嵐。100や200が当たり前のようにバンバン付いていく。

不思議なことに、同じ世界にいると自分も投稿せねばと思い込んでしまい、心を侍にして相田みつをツイート。まるで宗教。でもいくらやっても自分の本音じゃないようで気が落ち着かない。どんどんやりたかった方向から離れていく始末。

※のちに、なぜ私がフォローした皆さんがそんなツイートばかりか判明。約8割の方が人事の中でも採用担当でスタートアップ系だった。おそらく就活生に向けて「仕事たるものこうあるべき」という格言で激励したり、「仕事充実」ツイートで自社の魅力を伝えたりしながら応募を促すというのが背景にあるのだろう。

ついに私が下した決断

「サラリーマン侍と意識高い系タイムラインにはこれ以上ついていけない」

自分は自分の読みたい情報を収集したいし、そうい人とつながりたいと思い直し…酷い話だがフォロー解除をさせていただいた。
自分からフォローしておいて、フォロー解除なんて失礼極まりない。「特にフォローバックしていただきた方々、本当にすみません。」
猛省しつつも、1人ずつ投稿ツイートを吟味しながら、フォロー解除をするか、このままフォローを続けるかを選定させていただいた。

残った人たちのツイートから見えたもの

そうやって全ての選定が終わった後、フォロー解除をせず今後も繋がりたいと思った人たちのツイートを改めて見返してみた。
するとざっくり4タイプに分かれた。

A【師匠系】つぶやきの1つ1つに「発見」があったり、有用な情報を提供してくれる人←(一生ついていきます!)

B【正直者系】一見格言めいたことを言おうと頑張っているけど、実体験も踏まえて自分の言葉で語っている人←(分かるわ~の共感)

C【アイドル系】
頑張ってる若い子(アイコンの顔も可愛い)で、ツイート自体は稚拙だけど応援したくなる人←(私ついにオジサン化)

D【仲間系】
いつも私のツイートにイイネやリプを即効でくれる人←(もう大好き❤️)

あ、そうか。分かった。
読者目線でずっと繋がりたいと思わせる、こういうタイプの人がTwitter上でもずっと愛され必要とされるのかも知れない。

そして、今の私はそうなれているのか?
全然なれていない。少なくとも、交流を目的に始めたのに誰かに絡みに行ってない。

Cのアイドル系には戻れそうにないが、残り3つは今すぐにでも変えられる。

例えば、


●他人のツイートもたくさん見て、気に入ったものはイイネやリプをしながら交流を深める。(仲間型)

●自分の思ったことを肩ひじ張らずにツイートする。(正直者型)

●発言の裏にあるエビデンスなどをツイートに盛り込み情報の信頼性を高める。(師匠型)

など。

そう捉えたら、また少しツイッターを楽しめそうになってきた。

これからTwitterを始める方へ


最後に。色々と書きましたが、noteを始めたばかりの人でSNSを他にやっていないならTwitterはおすすめです。noteにはない交流が生まれるし自分が書いたnoteを一斉に告知でき流入数も高まるし。

それに、励まし合える仲間も生まれそう?な予感。(まだ始めて1週間ですが)
自分のペースを保ちつつ、好きなことを投稿しながらお互いSNSを楽しみましょう。

もう1つ大切なこと。フォローする時は、プロフィールだけ見て判断せずツイートの中身を見てから判断するのがいいですね。(今回の教訓より)

#Twitter #ツイッター #SNS #はじめてのインターネット

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?