マガジンのカバー画像

ソフトウェア開発

331
プログラミングではなく、そのプログラミング「製造/実装」を取り巻くソフトウェア「開発」における工程全体について触れたいと思います。
運営しているクリエイター

#ビジネス

問題を正しく速く解決できる人

変化の激しいスピード感あるビジネスの現場において、さまざまな問題を正しく適切に解決してい…

はじめの一歩はWBSから

WBS(Work Berakdown Structure)はプロジェクトマネジメントで計画を立てる際に用いられる手…

プロジェクトマネジメント義務を知らないマネージャーはもう要らない

SIerやベンダーにとって、このプロジェクトマネジメント義務(以降、PM義務)を知らないプロジ…

ITエンジニアの論理的であるということ

みなさんがイメージする優秀なITエンジニア像とは一体どのようなものでしょうか。 高いIT…

ビジネスで忌避すべき文章

文章を書くことに苦手意識を持つ人は多いものです。 しかし、ビジネスでもプライベートでも文…

タイムリミットまであとわずか

以前、経済産業省が発表したレポートに 『2025年の崖』 というものがあって、一部界隈では騒…

仕事には時間を無駄にするものがたくさんある

仕事には、時間を無駄にするものがたくさんあります。 そもそもその「無駄」を無駄ということを考えずにタスクを生み出している人がいるということが諸悪の根源なのですが、たとえば  得意先からの電話に「出られない」とは言えない なんてことがありますよね。仮に日曜のゴルフのお誘いであろうと、娘が希望の大学に入ったという自慢話であろうと、得意先の話には耳を傾けなければならないケースがあります。 同様のことは社内でもあります。 上司や経営層のお誘いはその内容が何であれなかなか断りづ

レビューしてるのに品質が低い理由

レビュー。 評論、批評とも意訳されるそれは、ソフトウェア開発においておそらくもっとも重要…

【ソフトウェア開発】HIPOと言う設計書

んー、寒暖差が大きくなってそれでいて空気が乾燥する季節。 一番苦手かも知れません。  ・…

可読性の低い文書は未来に害を残す

日本において、設計書というとその大半は日本語で記述します。 そして、その日本語表記の大半…

仕事の情報を管理しよう

自慢ではありませんが、50歳も近くなって最近では依頼・相談を受ける仕事や業務のほとんどにお…

情報を取捨選択する「条件」

ビジネスというものは常にアウトプットを要します。 アウトプットがなくても成立するビジネス…

白か黒かを確実に判断する方法

「答え」=「目的のもの」を見つけるためには  必要条件(ゆるい条件) を重ねていくと効率…

エンジニアはどうすれば評価され、生き残っていけるのか?

どんな業界でも長期間継続するとピラミッド構造ができあがります。 ヒエラルキー型の階層構造…と言った方がいいでしょうか。 この構造は建設業界が有名です。 建設業界は、少数の元請け、下請け、大多数の孫請けという構造になっています。 このような構造だと労働環境の悪化を招くという人もいますが、業界が成長していくにつれてこういった構造になることは必然です。 大きなビルをつくる場合には複数の技術が必要です。 エレベーターの技術者はビルの外壁までは担当できません。 ビルの外壁を担当