見出し画像

欠陥に気付き、修正のため優秀な人材が必要。

How google works
読書感想文

最高のサービスを生み出せば、お金はあとからついてくる
壮大な野望を遂げるためには、とびきり優秀なエンジニアを惹きつけ、引っ張っていくしかないと感じていたからだ。

当時のgoogleが成功するには、エンジニアをできるだけたくさんかき集め彼らの邪魔にならないようにすればと思うようになっていた

世界数十億人の生き方をを変えるという壮大な志を遂げられるような会社をどのように作るかという戦術への言及もなかった。理由は簡単だ。どうやればいいのか分からなかったからだ。はっきりしているのは20世紀に学んだことのほとんどは間違っており、根本から見直すべき時期が来ているということだけ

達成できるか分からないが、達成できると素晴らしい世界が待っている理念を掲げている当社。まさに自分がこれから何をできるかは、分からない。ただ、目標達成したい思いはあり、優秀な仲間を集めていきたい。



スマートクリエイティブはリストの一番上に文化を持ってくる。実力を発揮するにはどんな環境で働くかが重要だとわかっているからだ。新しい会社へプロジェクトを始めるときに検討すべき一番大切な項目が文化であるのはこのためである。

文化を生み出すのは創業者だがそれを最もよく反映するのは創業者が信頼を置くチームである。彼らにこう尋ねよう。僕らにとって大切なことは何か、信念は何か、どんな存在になりたいのか、会社の行動や意思決定の方法はどうあるべきか、そして答えを書き留めよう。

事業計画ではなく人に投資せよ。という原則に忠実なのはこのためだ。事業計画が間違ってる以上人が正しく選ぶ必要がある。優れた人材が集まったのは、計画の欠陥に気付き軌道修正することができる。

重大な問題を革新的な方法で解決するような技術的アイディアにかける利益ではなく希望を最適化する最高のプロダクトによって市場自体を拡大させる

どんな環境だと実力を発揮しやすいやろう。上司からも期待され、任される組織だと自分の実力を発揮できる。

大切なこと:お互い信頼し合える心理的安全性があり、成長を喜び合える
信念:目標達成に対して前向きにコミットする
どんな存在になりたい:信頼関係で繋がっている仲間
会社の行動や意思決定:判断に関する理由が開示されている

事業計画が不明確な事を前提に置き、欠陥を気付き、修復していくために、優秀な人材を集めるという意識が事業成長を加速させていくgood feelingを感じる。


採用時、以下の質門をする
ここ最近、あなたが見逃したインターネットの重要なトレンドは何?あなたの憶測が当たった部分、外れた部分は?
回答ができたらラーニングアニマル
プロジェクトで最も難しかった点はなにか
何に驚きを感じましたか
ネットの検索履歴を見ると履歴書に書いてないどんな意外な点が分かりますか?

優秀な人材の日常をよりおもしろく、やりがいのあるものにすること。
グーグルでプロジェクトリーダーができることは、議論を促し、締切を決め、スケジュール管理くらい。

会議には、責任者を置き、決定の判断を下してもらい、全ての責任を持ってもらう

優秀な人材を集める事で、プロジェクトリーダーは決定の判断に注力できる。自分も会議に参加してしまうと、客観性が薄れてしまう気がしていて、プロジェクト進行する上で、目指したいチームの姿。



危険時、飛行機操縦の様に上昇、告白、遵守を実施する。

一旦、高度が低いという危険な状態から高度上昇し、回避した上で、現状を告白し、管制塔の支持に遵守する。

報連相とは異なり、危険からの回避をできる現場があり、決定の判断を中枢から受け、遵守する。



これからの5年間であなたの業界で起こり得ることはなに?
他社はアナタの会社の事業を破壊するために何をしてくるだろう?

福祉施設による施設外就労案件の拡大、障害者雇用の職域拡大、セラピストを導入した就労継続支援B型事業所の展開、

最後まで読んでもらえて嬉しいです