見出し画像

「人生がつまらない。」と感じた時にやってみる5つのこと

こんにちは!
スダゲンキです。

ふっとした時に、日々の暮らしや仕事、プライベートの時間がとても楽しくないと感じる瞬間は誰にでもあるものです。
そして、この「全てがつまらないと感じる」感覚が続くと、漠然とした焦燥感に襲われる日も増えてきてしまいます。

僕も人生の節目で何度もこの経験をしてきました。
この「全てがつまらないと感じる」感覚は、その時は、全てが無力感に飲み込まれそうな気がしますが、後から振り返って考えてみると、実は人生を次のステップへ進めるためのサインだったんだと思っています。

人生がマンネリしてきた時、神様は人生をより良くする為に、必ず「何かしらの試練を与えてくれるもの」と、思うことが多々あります。

特に人生のマンネリを打破するタイミングは、誰にでも起こりえることです。このタイミングで、「何かを変える。」努力をした人には、その後の人生で必ずご褒美が待っている。と僕は信じています。

あなたがもし、「全てがつまらないと感じる」感覚に陥った時は、出来る範囲で大丈夫なので、人生で良い変化を起こす5つの新しい取り組みを試してみてください。

1.今までやったことのないことをやってみる。
スポーツや趣味、料理など、何でも良いので、今までやったことのないことをやってみると普段のルーティンに変化が起きて、新たな環境が生まる様になります。

2.自分自身の時間を使ってみる。
いつも誰かと過ごしている人、いつも人の為に自分を犠牲にしている人は、短い時間でも良いので、自分の為に時間を使ってみて下さい。
一人の時間を作るとリラックス出来て、今まで気付かなかったストレスを軽減することができたりします。
特に心身の癒しに繋がる行動、例えば、マッサージや温泉に行ったり、読書や音楽鑑賞、一人でドライブをしたり、自分が気持ち良いと思えることに自分の時間を使ってみると、心身ともにリフレッシュすることができます。

3.人と交流する
上記の2とは逆に普段人と接する機会が少ない人は、自ら積極的に人と接することがオススメです。
家族や友人はもちろん、新しい人と接することを目的に、普段、自分が行かない場所へ行って、新しい人と交流を持つことで、人とコミュニケーションをとることや自分に共感をしてもらえる、同じ価値観を持つ人がいることを感じることができます。
あなたのちょっとした勇気を出した行動が、「自分は一人じゃない。」という安心感に改めて気付けるきっかけになることもあるのです。

4.小さな目標を立ててみる。
夢や目標を持ったことがないという人は、些細なことで良いので、自分が達成したいと思える目標を立ててみてください。
ポイントは最初から大きな目標を立てないこと。
最初はとっても些細な目標で良いので、自分が立てた目標を達成出来るということに気付いてください。
その目標に向かって行動する過程が、あなたを良い方向へ導いてくれるはずです。

5.心身の健康にプラスになることをやってみる。
「全てがつまらないと感じる」状態の時って、自分ではなかなか気づけないものですが、心身ともに「健康じゃない」状態に陥っている場合も意外と多いです。
人は健康的な活動が増えると、心身両面に良い影響がわかりやすく出てきます。
一日5分の運動を取り入れるでもいいですし、野菜を意識して食べてみるなど食生活に気を配ってもいいですし、前向きになれる本を読んでもいいです。
自分にあったやり方で心身の健康に何かしらのプラスになることを意識的に取り入れてみると、ポジティブでいられる時間が少しずつ増えてきます。

長い人生、人生が退屈になったり、日々の生活が辛く感じる時は誰にでもあります。

大きく何かを変えようとしなくてもいいんです。

今の自分が出来る範囲で出来ることから少しずつ取り組んでみて下さい。
小さな勇気はやがて大きな幸せをきっと連れてきてくれます。

今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
あなたの人生がより良いものになることを応援しています。

スダゲンキでした。

【コチラもあわせてご覧ください!】
幸せな人生を送る知恵

人生を変える賢者の知恵

【一緒にTwitterしませんか?】
Twitterのフォローはコチラから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?