見出し画像

運動や筋トレを無理なく習慣化できる「セット運動」はじめました!【スダゲンキ】

こんにちは!
スダゲンキです。

始めてこのブログを読んでくださっている方!コチラもご覧ください!

生活環境により、多少の違いはあるかもしれませんが、コロナ過になってから、外出や運動する機会が極端に減ったと感じている方も多いのではないでしょうか?

僕は、コロナ過になる前から在宅業務をだったので、仕事環境の変化は特に感じていませんが、何より、外出する機会も減り、ジム、プールなどの運動施設に行く習慣をやめてしまった事で、運動不足の日々が続いていました。

運動について色々と調べてみると、厚生労働省もサイトでは「1日10分程度の歩行を数回行うだけでも健康上の効果がある」とのことでした。
そこで、今の時代に合わせながら、運動不足を解消すべく、最近は「セット運動」というものを実践しています。

セット運動とは、例えば、「歯磨きする時はスクワットを5回する。」や、「仕事のひと区切りついて席を立ったら腕立て伏せを2回する。」など、何かの行動と運動をワンセットにして実践するルール作りです。

以前は、いざ思い立ち、時間や曜日を決めてジム以外の時間に家で筋トレを習慣にしようと決意したこともありましたが、結局、長続きしなかった。という経験は僕だけではないと思います。

そんな時は是非、この「セット運動」を生活に取り入れてみてください。今まで続かなかったのが、嘘の様に無理なく日常的な運動を継続できる様になります。

ポイントは回数ではなく、続けることをまず最大の目的に置くこと。

結果を急がず、回数は1回でも2回でも良いので、絶対に続けられる最低限の回数にして、まずは、毎日、無理なく続けることを一番の目的にすると、今まで長続きしなかった方でも、意外と毎日続けられる習慣に変わるはずです。

家にいる時間が長くなった今だからこそ、運動や健康習慣に取り組む良い機会かなと思っています。

あなたの健康習慣作りの何かきっかけになれば幸いです。

今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
あなたの人生がより良いものになることお祈りしています!

スダゲンキでした。

【コチラもあわせてご覧ください!】
習慣を習慣化する方法

 ゲンキの詩(うた)

 ゲンキのひとり言

 

 【一緒にTwitterしませんか?】

Twitterのフォローはコチラから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?