見出し画像

理想の自分になれる!「人生の時間割」の作り方【スダゲンキ】

こんにちは!
スダゲンキです。

始めてこのブログを読んでくださっている方!コチラもご覧ください!


1日、1週間、1か月という期間が過ぎていくこと、不思議なもので、年齢を重ねるごとに、どんどん早くなっていく様に感じます。
気が付いたら、もう月曜日。もう9月も半ばに差し掛かってきました。
 
時間=人生であるにも関わらず、僕らは、誰でも平等に歳をとるし、人生の時間は有限で、命は限りあるものだとわかっているはずなのに、

「今、自分の人生はどこへ向かっているのか?」
「自分はこれからどういう人生を本当は歩みたいのか?」

上記の様な、人生にとって、大切なことをゆっくり考える時間をなかなか取れないでいます。という事で、今日は、人生の方向について少し考える時間にしてみたいと思います。 

人は誰でも「こうなりたい。こうなれたらいいな。」と思うことがあります。それは憧れや夢、願望、目標と人によって表現の仕方は違いますが、簡単に言うと「理想の自分」ということだと思います。
 
あなたの人生も少し振り返ってみてください。
・小さい頃、学生時代、5年前、10年前、あなたにはどんな夢や願望がありましたか?
・思い返してみて、もう一度「こうなりたい。こうなれたらいいな。」というものはありましたか?
 
人生の時間も学校の授業の時間割と同じく、24時間365日という人生の時間割を「その時間割に何の活動を埋めるか?」によって、これからの人生の方向性が決まっていきます。

そして、活動に費やした時間の量に応じて、その方向性は、よりあなたの中に確立されていきます。
・今のあなたの時間割の中に「理想の自分」に向けた活動は少しでも入っていますか?
・もし、入っていなければ、時間割の何の活動と入れ替えますか?何をやめて、何を始めますか?
 
上記の質問を是非、自分に聞いてみてください!
そして、「理想の自分」に向かう活動を、今から、出来ることから、少しずつ始めてみてください。
 
「理想の自分」へ向かう活動は、あなたの心と体に元気を与えてくれます。そして、あなたの周囲や目に入ってくるものなど、あなたを取り巻く世界の見え方が変わってきます。

小さな一歩は、やがて大きな大きな人生のご褒美をあなたに与えてくれるはずですよ!

今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
 
スダゲンキでした。

【コチラもあわせてご覧ください!】
幸せな人生を送る知恵

 
マガジン:ゲンキの詩(うた)

 
【一緒にTwitterしませんか?】
Twitterのフォローはコチラから!


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?