見出し画像

【月報】2023年10月のお仕事/体調を整えつつゆっくり複業

10月が終わってまた誕生日を迎え、1つ歳を重ねました。今年も残すところあと2か月、誕生日が終わるとなんだかそわそわしてくる、そんな季節です。

季節外れの暑さが続いていたり、息子が幼稚園でしょっちゅう風邪を拾ってきたりして、家族みんな風邪と闘う日々でした。さておき、今回も1か月の振り返りをしていきます。


オンライン日本語教師

今月も全部で4回のレッスンでした。生教材としてYouTubeから動画も用意していましたが、今月は全てフリートークとSさんの文法の質問で1時間というレッスンでした。

今月のレッスン内容

台湾で日本語教師をしているSさん。そこで生徒さんから聞かれた文法の説明や文化の説明が上手くできないということで、アドバイスをしたり、一緒に考えたりしました。

  1. 日本人が意味がわからない単語を調べるときの方法は?

  2. マクドナルドでの注文方法は?

  3. 質問に対して答えの文章を全部言わなきゃいけない?

1.に関しては、英語由来の単語でカタカナで表記されるもののこと。例えば「agenda」って何だろうと調べたら「アジェンダ」と出てきて、そのカタカナもよくわからないときはどうするの?ということでした。

「アジェンダ とは」「アジェンダ 意味」で調べることが多いですね。と伝えたら2回調べなきゃいけないことがありますね、と。確かにわからないカタカナを何個も調べることは以前たくさんあったような(汗)

2.はファストフードで注文するときってどうやってしますか?の話からマクドナルドの注文方法を一緒にロールプレイしてみました。でも普段私はほとんどドライブスルーも対面での注文もしない!!「最近はほとんど”パーク&ゴー”ですよ」と言ったら、台湾にはないそうで驚いていました。

アプリで注文して、車に持ってきてくれるので受け渡しの時の確認とお礼しか話さないなと。でもアプリがなかなか大変なので、Sさんは今度実際のアプリの画面を見ながらレッスンしてみようかなと話していました。楽しそう!

3.は、日本語教師同士色々議論した感じです。例えば「どこ出身ですか?」と聞かれたときに「台湾です」、「昼ご飯は何を食べましたか?」と聞かれたときに「ラーメンです」という感じで「単語+です」で短く言うのはいいのかと聞かれました。

「私は台湾出身です」「昼ご飯はラーメンを食べました」のように確かに正確な文章を書いてと言われたら、そうなのですが「やっぱり日本語はもうわかっていることは省略するものだよね」と最終的にまとまって終わりました。

Sさんとは日本語教師同士色々なことを話せて、ノンネイティブからの違う角度からの疑問が本当に勉強になっています。ありがたいです。

カメラマン

仕事としての撮影はありませんでしたが、インスタグラムなどでいいなと思った写真を見て、自分の子供たちを通してアウトプットすることをメインにしていました。

七五三撮影のキャンセルからの学び

残念ながら10月頭に予定していた七五三撮影が、お相手の体調不良でキャンセルになってしまいました。しかし、事前のリサーチや撮りたい構図を考えたことは1つの経験になったと思います。

秋の写真たち

Webライター

今月も「調べながら動く」でした。仕事の数としては少ないですが、1つ1つの記事のボリュームが大きく、ちょうどよい分量で進められた気がします。

引き続き不妊治療の記事を執筆中

先月に引き続き、Synergy Effectさんとお仕事をしています。不妊治療について書く上で保険やお金についての話は避けては通れない話題ですが、以前は難しそうだと尻込みしていましたが、調べるにつれて、知識が増えてくると面白いなと思うようになりました。

引き続き勉強と実践を続けながら執筆していきます。

体調を整えるには

今回は2週間おきに風邪を引いてしまうというなかなか手ごわい風邪でした。

風邪をひく前の予防はもちろんですが、引いてしまったものは仕方ない。できるだけ早く復活するためによく取り組むことが色々あります。

・瞑想
・モーニングノート
・ストレッチ
・塩うがい
・はちみつレモンを飲む
・昼寝
・気分がよくなることをたくさんする

という感じでしょうか。特に気分がよくなることを1日の中でできるだけたくさんできるようにすることを意識しています。私の場合は音楽を聴いたり、歌ったり、ギターを弾いたり…そうやっていると少しずつよくなってくる気がします。

パン作りも楽しいです。地元のパン屋さんで働いていたのは、6年も前のことですが、当時作れなかったパンに挑戦したり、YouTubeで時短でできるパンを探して手軽に作ったり、家でのパン作りがだんだん面白くなってきました。

まだ時間のある休日の昼やおやつの時間が多いので、朝焼きたてのパンを朝食に出したいな~と思っています。

これから寒くなってくるので、楽しいことをたくさんしつつ元気に過ごしたいですね。

11月は動画を作ります/お仕事募集中です

11月は複業実現コミュニティ「スラッシュワーカーズ」の動画編集の強化月間に参加することにしました。

普段からVlogを見るのが好きな私。動画編集のスキルをもっと勉強してやりたいことがたくさんあります。

地元、岐阜県のよさを伝えていく
自身のVlogチャンネルを作る
日本語教師×トラベルガイドのための動画作成
カメラマン×ファミリー動画

など色々と掛け合わせたらきっと楽しいだろうなと思っています。まずはVlog作りの練習をしつつ、表現の幅を広げられたらと思います。

引き続き、日本語教師・カメラマン・ライターのお仕事も募集中です。

***

お仕事のご連絡はこちらまでお願いいたします。

➤X(Twitter):@yui_k113
➤note:お問い合わせ
➤Mail:yui.kwc1125@gmail.com

➤ポートフォリオ

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?