
個人事業主日記 2022年11月1日
10月、ちょっと忙しかったです。9月に比べて。とはいえ休みなく働いているわけでも徹夜しまくってるわけでもない。概ね健やかにやっております。健やかじゃないといい仕事できないんすよ、おれ。よわよわだから。体つらいとすぐに泣いちゃうから。
どんなところで忙しさを感じるかっつうと、仕事以外のことあんまりやってないなーということがわかったとき。あんな勉強、こんな取り組み、継続したいと思っているあれこれがおろそかになる。読みたい本がたまっていく。必要火急な予定だけで埋め尽くされていく。そういう時期があってもいいけど、もっと不要不急と混じり合っていかねばなるまいね。
必要か不要か、っていうよりも、火急か不急かってだけなんだろう。つまり、時間軸が違うだけですべて「必要」ではあるのだ(と、自分で決めるのだ)。無駄なことなんてなにひとつない的な一見薄っぺらい言説を密かに補強している裏張りは時間だ。
30年後もコピーを書いていられるように、ここから10年どう過ごしていけばいいだろう、みたいなことを最近ときどき考える。するべきことと、するべきでないこと。あるいは30年後にコピーを書いていないのだとしたら、何をしていたら楽しそうかなということも。
それでは仕事に戻ります。よろしくどうぞ。
【おしごと】
諸事情により言える仕事ではないんですが、とある歌詞を書いた動画の再生回数が順調に伸びててうれしいです。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!