マガジンのカバー画像

OVOまとめ(仮)

4
売るつもりのない記事が何故か値段の高い有料マガジンになって出てきますが、個別の記事は値札付きだが無料で読めるしマガジンも無料でアクセスできるという「売る気は一切ない」仕様になって…
個別記事実質無料なんて言う設定にしていると買う人いないと思うんですが、購入いただくと機材費に回せる…
¥10,000
運営しているクリエイター

記事一覧

OVO Premiumとかコンバーター出る前に現段階のレビューやっておこうver.1.1.1

OVO Premiumとかコンバーター出る前に現段階のレビューやっておこうver.1.1.1

改版履歴ver1 初版
ver1.1 表現や内容、構成の加筆修正 目次追加
ver1.1.1 改版履歴の項目を追加

ここ最近のOVO動静
1月から生活が激変していて記事どころではなく、すでにOVOが生活の中に溶け込んで数か月以上です。その間、Amazonの販路が一時的につぶれユーザーによってOVOの販路が提案されたり色々ありましたがついにコンバーターのクラウドファンディングが始まって速攻で成立し

もっとみる
敢えて言おう、複数台繋げてから本番だと ver. 1.0.2

敢えて言おう、複数台繋げてから本番だと ver. 1.0.2

クラウドファンディングでOVOを安価に複数台手に入れた人の特権かもしれない複数台接続について、現段階で把握していることを書いていきます。

変更履歴2019/01/18 AMAZON強制削除事件に伴いアスキーストアへのリンクを貼っておきます。AIあるいはAI的対応の闇だ……
2019/05/04 どうせなので目次つけました。

正直再編集小ネタなんですが、公式が抽選やっている以上コミケやアスキース

もっとみる
OVOをTSUTAYAから借りた時の話

OVOをTSUTAYAから借りた時の話

前回のnoteは製品版Tips集ですが、今回はOVOを借りた時点でのレビュー再編集とそこに至るまでの時系列をまとめたものになります。

あらかじめFAQQ.なんでTwitterで過去に書いてるのに今さらまとめた?

A.

差分が当初から気になっていて、あとはまあコレ書いた理由と似ているし、
そもそもやっぱりTwitterは「ちゃんとしたレビュー」には向かない

前回はこちら。コミケ購入組に向けて

もっとみる
コミケでOVOを買った方へ贈るTips(ver1.6.2くらい

コミケでOVOを買った方へ贈るTips(ver1.6.2くらい

フルデジタルをうたうスピーカーOVOについて、貸出品から完成品まで追いかけた筆者からちょっとしたTipsをお届けします。

変更履歴2019/01/04以前 1.5章作成、2章に裏ワザ追加
2019/01/04 5章複数台再生に関しツイート引用と発生中の問題を追記
2019/01/05 6章として主に複数台再生にまつわるissueを再編集、序文を0章に、また最後を「終わりに」で章立て
2019/0

もっとみる