見出し画像

無償pocというビジネスモデルはどうなってんのやろ?

自分に出来ることをしよう、てだけなんですけどね。

pocというステップ

他社さんとの打ち合わせを聞かせて貰えた!アバウトな話してるな、というのが正直なところ。

無償pocっつってたから、先方もなにをすればいいかが固まってない状態なのか?

その状態から金の判断をして貰おうとなれば、どういう営業トークが有効なのかしら?

無料サービスのマネタイズまでの動線

無料サービスから有料サービスへの動線を意識した営業トークが大切になる。

その場合、無料サービスでフックを仕掛ける相手は多くなるし、相手が多くなる場合にはコストがかかる。有料サービスで回収出来る見込みがないと無料サービスはしてはいかんのやな。

特にオーダーメイド的なサービスを提供しようというのなら、採寸までは無料ですが、服は有料です。とか服の修繕は有料です。とかになるのかな。

その辺のビジネスモデルはすでに確立されていそう。やはり、いかに軽いコストでフックを仕掛けるか、相手を惹きつけるかが大切なんやね。

営業の進め方

売り方を見越して、というよりはビジネスモデルのどの型に落ち着くかを想像しながら営業を進めていかないとお金にならない。

無償奉仕ではないので、WIN WINの形に落ち着かないと継続性がない。そのあたりのバランス感覚が営業さんには求められるんだろうな。

後は相手をその気にさせる、惹きつける無料サービスじゃないと意味がないということかな。

そこで提供した体験の続きが欲しいとか、お客さんの中の買うスイッチを入れないと、お客さんは動いてはくれないでしょ。採寸なら、それ自体が特別感を演出するし、出来上がりの予想図を見せて欲しい気持ちに。

2cならお客さんの心で済むけど、2bでは

気持ちを動かすのはb2bでも同じなのかな?

商売人を相手にしたときに、損得勘定以外の要素ってどれだけ考慮して商売人が動くのかしら?商売人の心理はまだよく分からないわ。

まあ、私がそうそうに理解できるようなら、営業活動も広告活動も必要ないか。専門家が必要とされるということは真似できない何かがあるっちゅーことやん。

なら、多少気持ちが分かる程度の勉強で済ませていいのかな。

自分の役割

売り方×商品価値が成果になるなら、商品価値を上げるのが今の私の立ち位置ということですね。










私にカフェオレを飲ませるためにサポートしてみませんか?