見出し画像

メイウェザーの名言から大学生が学んだこと ~お前らが休んでいるとき俺は練習している~

こんにちは!本日はメイウェザーの名言から学んだことを書いていこうと思います!

もしかしたらメイウェザーを全く知らないという人もいると思うのでまずは彼について紹介してから、名言と学んだことを書いていきます。

メイウェザーとは

画像1

・1977年2月24日生まれ、アメリカ合衆国ミシガン州出身

・元プロボクサー

・50戦全勝のまま2017年に引退

簡単にまとめると世界最強の元プロボクサーって感じです。引退後の2018年大みそかに那須川天心と対戦したことでも有名ですね。体重差があったもののあそこまですぐに決着をつけてしまうのは日本国民にも大きな印象を残したことでしょう。

名言

彼はたくさんの名言を残していますが、その中でも私が特に好きなものがあります。

お前らが休んでいるとき、俺は練習している。

お前らが寝ているとき、俺は練習している。

お前らが練習しているときは、当然俺も練習している。

彼の実績はとても素晴らしい。その実績の裏にはチャンピオンであり続けるために人の倍練習をしていました。

彼は金遣いの荒さやトゲのある言動ばかり注目されていましたが、しっかり練習をして試合に勝っていたからこそのものでした。


しかし日本人が好きそうな言葉ですね~。真面目で勤勉な日本人はこのような言葉が響きやすいでしょう。しかし本当に寝る暇も惜しんで何かしていたら体ぶっ壊れるので注意です。

学んだこと

この言葉から学んだことは人と同じ努力量ではだめだということ。

この言葉のように、突き抜けるには人より倍努力しなければいけないと学びました。「他の人が休んでいるから自分も休もう」という集団的な思考では一生人並み程度の人間にしかならない。

大学生でいえば、みんなサークルでお酒飲んだり女遊びに夢中だから自分も遊びまくろうという人沢山いますよね。

しかしそれだと単位を落としたり、就活がうまくいかなかったりします。他の人に合わせるのでなく、少しでも周りの人より努力したと胸張って言える状況にしましょう。

例えばバイト先で活躍する、インターンに行く、資格の勉強をする、起業するでも何でもいいのです。

「みんなが遊んでいるときに俺は努力したんだ」というだけで自信にもつながりますし、結果も出てきます。

人より突き抜けたいのであれば人より努力しましょう。


まとめ

本日はメイウェザーの名言と感想をまとめました。

「お前らが休んでいるとき、俺は練習している。お前らが寝ているとき、俺は練習している。お前らが練習しているときは、当然俺も練習している。」

メイウェザーのように突き抜けた人間になるためには人より努力するしかない。大学生にだってそれはいえると思いました。

本日はここまでにします。ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?