見出し画像

私がMonsterZ MATEを推す理由

年明け、MonsterZ MATEというバーチャルYoutuberにハマった。バーチャルYoutuberは有名どころの動画をなんとなく視聴する程度だったけれど、今回は別だ。アイドルを推している人たちの気持ちがなんとなくわかるくらい熱狂的にハマってしまったのだ。正直、自分でも驚いている。

どうして今このnoteを書いているかというと、ひとつは自分の中で起きていることの整理が目的だ。自分のことながらこのハマりようがこわいので、ちょっと冷静に俯瞰したいと思った。なにしろ彼らのことを考え始めると語彙力が消え去り「いいぞ、いいんだ」しか頭に残らないのだ。もうひとつ、このnoteを読んだ人たちにMonsterZ MATE(以下MZM)を知ってもらいたいというのもある。有り体に言えば布教だ。どこが興味のフックになるかわからないけれど、「おもしろそうだな」と思ったらぜひチャンネルを見てもらいたい。

MZMとの出会い

上にも書いたように、バーチャルYoutuber(以下Vtuber)の存在は2018年の春ごろから認知していた。特に、「のじゃおじ」ことねこますさんの動画が好きでよく見ていて、その後も面白そうな動画はかいつまむ程度に見ていた。おすすめ欄にVtuberの動画があるのはそんなに珍しいことではなかったので、年始の暇にまかせて面白そうな動画を再生した。そこで視聴したのがこの動画だ。

イケメン二人のかっこいいMVの間にゆるい日常コントや下ネタありの企画の動画が差し挟まれる。なんかよくわからないけど面白いことだけはよくわかった。「10分でわかる○○シリーズ」は手軽なのですぐ再生することにしているが、たいてい途中で飽きる。だというのにこの動画は最初から最後まで引き込まれっぱなしだった。

【狼男と吸血鬼によるちょっぴりヘンテコな共同生活?!】
バンドでボーカルを担当している狼男の「アンジョー」と、 ラッパーで吸血鬼の「コーサカ」のふたりが、 それぞれミュージシャンとして成功する日を夢見つつ、 人間社会のことを学びながら、御茶ノ水あたりの2LDKでルームシェア。 バイトに明け暮れながら、アニメや漫画への愛を語ったり、気になるゲームで遊んでみたり、 毎日ゆるっと生活していた。
ところがある日、ふとしたきっかけで、別々に音楽活動していたふたりが、 「MonsterZ MATE(モンスターズメイト)」というユニットを結成して、 オリジナル楽曲を制作していくことに…!
(株式会社Balus公式HPより https://balus.co/works/monsterz-mate/)

調べてみるとこういう設定らしい。気になったのでさっそく過去の動画を視聴したところ100個ほどあるアーカイブを3日で見てしまった。おそろしい。

ほんとうにおそろしい。それくらい、MZMは魅力あふれるVtuberなのだ。以下は私がMZMのどういうところに魅力を感じ惹かれたかをいくつか説明していきたい。

MZMの魅力3つ
【その1】ストーリーテリングのうまさ
【その2】絶妙なリアリティ
【その3】技術と熱意

その1 ストーリーテリングのうまさ

一番古い動画のタイトルをご覧になればわかることだが、なんと二人が不動産の内見をするところから始まる。

以降も二人の日常を覗き見るようなゆるい動画が続く。ソシャゲのガチャで爆死したり、部屋に湧いて出たゴキブリにあたふたしたりという「あ~、あるある」という安心感のある光景の端々に、吸血鬼・コーサカの話のうまさや狼男・アンジョーの抜けっぷりのような彼らのパーソナリティが見て取れる。
しばらくするとカメラを購入したコーサカが暇を持て余し「MonsterZ MATEとしてYoutuberでもやらないか」と言い出した結果、外向けの動画を撮りはじめるようになる。その後お互い音楽活動をしていることから音楽ユニットを組んでMVを作りライブに出て……と話が進んでいくのだが、私はこれを見て「うまいな」と思わざるを得なかった。

というのは、すべての行動にちゃんと理由や動機があるのだ。「カメラもあるし暇だから動画を撮る」「どっちが風呂掃除するか決めるためにゲームをする」など、Vtuberとして活動していく前段階の説明が非常に丁寧で、感情移入しやすい。動画の下にストーリーが透けて見えると言えばいいのだろうか。私個人の感想に過ぎないが、説明が丁寧なのに「ノリで」とか「暇だから」という肩の力が抜けてる感じも好きだ。

その2 絶妙なリアリティ

その1でも少し触れたが、生活のにおいがするのがMZMの動画の特徴だと私は考えている。

喧嘩の勝敗をめぐってゲームにもつれ込むのはもちろんのこと、Vtuberの活動の裏事情をみせてくれるのも日常感があり、リアルだ。
またアニメや漫画などのプレゼンや下ネタが好き(エロゲの兄ちゃんたち、と呼ばれることもある)という要素もMZM二人の実在感を加速させている。

いっぽう会話の中で「俺人間じゃないもん」「まだ冬毛に変わってないから」などファンタジーな設定が急に飛び出すときもある。吸血鬼や狼男のようなモンスターがどのように日本社会で生活しているのか、ときどき二人の口から説明されると「あっ、この人たちは実在の存在ではなかった」と思い出すのだ。

「いそうでいない、でも確かにいる。」という現実と非現実の間の絶妙なリアリティはVtuberならではの表現で、目が離せなくなってしまう。

その3 技術と熱意

上で挙げた動画やMVを見ると、トラッキングや編集といった周辺の技術から音楽の質(全部が代表曲と言えるほどの出来栄え)、本人たちのトーク力などすべてにおいてクオリティが高い。しかし、それだけではないのがMZMだと私は思っている。

これは会社のHPにあーだこーだケチをつけて遊ぶという動画なのだが、このやりとりを聞いた瞬間に「そうか、MZMは戦っているから魅力的なのか」と納得した。

コーサカ「ばんばんばんばんVtuberとりあえず出してね、どれか当たればいいなーじゃなくてね、囲ってるVtuberで勝負するんだよ!こうやって!一個一個に魂込めて!金になるかなじゃねえんだよ、金にするんだよ!するのはてめえなんだよ!!」
(中略)
アンジョー「お前はいつも何と戦っているんだ……(笑)」

MZMの動画を見るにつけ、Vtuber界隈に対する批評性や新しいことに挑戦しようという姿勢を目の当たりにする。前に進んでいこうとする意志と高い技術の両方を持っていて、そして何より楽しそうにしているMZMはまぶしく、私たちに見たことのない景色を見せてくれるのではないかと思わせる。だからこそ私はMZMを推しているのだ。

MZMはいいぞ。

途中何度か脳みそが溶けそうだったがなんとか書ききれた。(気を抜くとすべて「MZMはいいぞ」で終わらせそうになる)
ここに書いた以外にも、MZMにはもっとたくさんの魅力がある。それはどうか皆さん自身の目で耳で、見つけてほしいと思う。そして、彼らがこれから何をしでかすのか一緒にワクワクしながら応援しようじゃないか。

ちなみに

私が一番好きな動画はこれです。


この記事が参加している募集

コンテンツ会議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?