おまみ【パーソナルスタイリスト/独立・起業支援/over40 or再婚専門プランナー】

①パーソナルスタイリスト:コーデ塾『the Base of Fashion』主宰 ②独…

おまみ【パーソナルスタイリスト/独立・起業支援/over40 or再婚専門プランナー】

①パーソナルスタイリスト:コーデ塾『the Base of Fashion』主宰 ②独立・起業支援 ③over40or再婚専門ウェディングプランナー

メンバーシップに加入する

「お洋服には興味があるけど…ちょっと自信がないな…」 「そもそも何をどう合わせたらいいかわからない…」 「同じようなお洋服ばかりあります…」という方に向けて情報をお届けします。

  • ベーシックプラン

    ¥600 / 月
    初月無料

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

『プロフィール撮影』承っています。

みなさま、こんにちは。お洋服大好き、パーソナルスタイリストおまみです☺️ パーソナルスタイリストをしていると、 お客様はそれぞれでお悩みを持っていらっしゃるから、 私のようなスタイリストにご依頼くださるのですが、 その中でも、「婚活しています」とおっしゃられる方や、 「独立を目指しています」とおっしゃられる方、 「昇進することが決まりました」とおっしゃれる方に ファッションコンサルやお買い物同行をご希望される方が多くおられます。 そんな方に向けて、実はプロフィール撮影も

    • 頭を悩ませる『スポーティー』。

      こんにちは。お洋服大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️ 12月に入りましたので、今日は冬物の最終チェック…と思い、 古着屋さんに久々に自分用アイテムのお買い物に行ってきました♪ がっつりセールが始まってましたので、なかなかの賑わいでしたよ♪ 『スポーティー』は『スポーティー』の域を脱しないのか? お客様とお話をしていると、 「この方は、健康的な雰囲気だなー」と思う方には、 『スポーティー』をおすすめすることがあるんですが、 この『スポーティー』って、一般的には『ス

      • 1枚のスカートで☺️

        こんにちは。お洋服大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️ いつも「ファッションを楽しもうねー」というような投稿をしているので、 今日は、スタイリストらしい投稿をしてみます♪ 1枚のスカートを着回してみようっていう投稿です。 ちょびっとだけ前置きをすると、 私は、2021年の4月から『ほぼ毎日コーデ』をInstagramで投稿していますが、 一応、これまで一度も同じコーディネートをしたことがありません (細かく見ればあるのかなぁ…。でも、たぶんないはずです…。)。 と

        • 婚活中の男性のみなさん、こんな写真はいかがですか?※もちろん女性も♪

          こんにちは。お洋服大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️ 本日は、弊社のプロフィール写真撮影のサービス 『Be yourself,and more…』についてお伝えいたします☺️ そもそも『プロフィール撮影』をサービス化したきっかけ。 私は、お洋服に関するお悩みをお持ちの方がいれば、 ジャンル問わずで対応していますが、その中で婚活中のお客様から 「おまみさんって、元プランナーだから、  カメラマンのお知り合いっていたりしますか?」 と聞かれました。 もちろん、

        人気の記事

        人気の記事をすべて見る すべて見る

        パーソナルスタイリストおまみです。

        ファッションは何を参考にする?

        コミュ力について考えてみた。

        おばさんくさくなっちゃう理由。

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 独立・起業のこと。
          おまみ【パーソナルスタイリスト/独立・起業支援/over40 or再婚専門プランナー】
        • ファッションのこと。
          おまみ【パーソナルスタイリスト/独立・起業支援/over40 or再婚専門プランナー】

        メンバー特典記事

        メンバー特典記事をすべて見る すべて見る

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          『一生モノ』?それとも『消耗品』?

          みなさん、こんばんは。お洋服大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️ よくファッション誌で見かける 「『一生モノのアイテム』と呼ばれるものは、本当に存在するのか…?」 ということは、よく議論の対象になります。 また、お洋服そのものに対しても、 「消耗品だしなー…」って思っている方も、いらっしゃいますね。 これは、1枚のお洋服に対しての、価値観の話ですね。 1枚にかかってる想い。 私は、「5年後も10年後も着たくなるコーディネートを」を コンセプトにしていますので、

          大事なのは、体型ではなくて…。

          みなさま、こんにちは。お洋服大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️ ファッションコンサルの際に、 お買い物同行についてお話しすると、 「痩せてからお願いしようかなー…」 と言われる方が結構おられます。 気持ちはむちゃくちゃわかるし、 痩せている方が着れるお洋服の選択肢の幅も広いと思う方は多いし、 でも、痩せている方でも、お洋服のことで悩んでいる方は多いです。 大切なのは、『痩せていること』ではなく。 私も「もっと痩せてたら、なんでも似合うのになー」って 思って

          『愛され力』について考えてみた。

          こんにちは。お洋服大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️ 昨日は、約半年ぶりに親友に会ってお茶してきました。 この親友と出会ってから7年ほど経過していますが、 私が楽しいことがあったり、美味しいものを食べたりすると、 「あの子に話したいなぁ」とか、「あの子と食べたいなぁ」って、 そんな気持ちになる人です。 そんな彼女と『愛され力』について話していました。 挨拶が気持ちのいい親友。 彼女は今年の春から職場を変えたのですが、 今の職場では「いつも気持ちのいい挨拶ですね

          コーデを通して思う、『自分の意思を持つこと』の大切さ。

          こんにちは。お洋服大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️ いつぐらいからか、振り返ってみたら、 初めて役職がついて部下を持つようになった頃ぐらいからか、 『自分の意思を持つこと』というのは、とても大切だということを 思うようになりました。 まぁ、この言葉だけを読むと 「そんなの当たり前じゃん」って思う人も多いかもしれませんが、 これ、意外に難しいんだなー…ってここ数年感じています。 私のnoteを読んでくださっている方ならご存知かと思いますが、 私はずっとウェディン

          コーデを通して思う、『自分の意思を持つこと』の大切さ。

          話題の『THE ME』さんで、すごい体験をしてきました❣️

          みなさん、こんにちは。お洋服大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️ 昨日は、表参道にてスタイリスト仲間のオフ会が開催されました♪ オフ会が開催されたのは、話題のTHE MEさんでした。 このTHE MEさん、何から説明すればいいかわからないほど、 とても魅力満載のショップなんですが、 ちょっと私の考えをまとめるためにも箇条書きしますと、 ・お洋服のクオリティがとても高い。 ・自分の体にぴったりにカスタマイズできる。 ・カスタマイズしてもお洋服の料金のみでいい。 と

          本日、とても勉強になった1日でした。…と、ともに私の精神衛生上、とても落ち着いていない1日でもありました。明後日まで、なかなかな忙しさ。でも、がんばります。ということで、本日はつぶやきのみ…😭

          本日、とても勉強になった1日でした。…と、ともに私の精神衛生上、とても落ち着いていない1日でもありました。明後日まで、なかなかな忙しさ。でも、がんばります。ということで、本日はつぶやきのみ…😭

          「診断結果のお洋服、着たくないんです…」と言われました…。

          みなさん、こんにちは。お洋服大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️ つい先日、異業種交流会に参加してきました。 交流会というのは、いろんなお仕事をされている方にお会いしますので、 こういうときに自分のお仕事について説明できるように、 わかりやすいキャッチーなものを用意しておくといいんですよねー…。 いつもそう思いつつ、考えられていなくて 「あー、もったいないことしたなー」 と思うことを何度繰り返したか…😭 時間をとって、改めて考えようと思います…。 その交流会で言

          「診断結果のお洋服、着たくないんです…」と言われました…。

          『あたら夜紅葉』で感じていたこと🍁

          みなさま、こんにちは。お洋服大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️ 今日は、私が大好きな『源氏物語』を大いに語り、 ファッションのことにもちょびっとだけ触れます。 石山寺の『あたら夜紅葉』は毎年恒例の楽しみ。 源氏物語の一部が書かれた場所と言われている石山寺は、 『源氏物語』フリークからすると、必ず訪れるべき場所ですが、 その石山寺は紅葉の時期、いつもライトアップをしています☺️ 年々、温暖化が進んで、紅葉の色づきも 少し物足りない気がしないでもないですが、 私に

          1枚の大切さを知る。

          みなさま、こんにちは。お洋服大好きおしゃれコンシェルジュおまみです☺️ 先日、ある方とお会いしました。 その方は、現在クリーニング店にお勤めだそうで、 あらゆるお洋服をお預かりして検品もされているとのこと。 彼女が言うには、いいお洋服を持っている方は、 定期的にきちんとお手入れをしている…とのことです。 そして彼女からいただいたパンフレットには、 とても大切なことが書かれてありました。 ぜんぶ大切なことですが、 この中でも私が特に注目したのは、 ・摩擦を避ける ・着

          古着歴13年の私が40代・50代に『古着コーデ』をすすめる理由。

          みなさん、こんにちは。お洋服大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️ 最近、InstagramやXのプロフィールを少しだけ変えました。 ほぼ毎日、ほぼ #古着 でコーデを組んでます♪ コンセプトは、『5年後も10年後も着たいコーディネート』。 ヴィンテージ古着とは違う、大人コーデの着こなしをご提案します☺️ といった感じで、古着コーデについて触れるようにしました。 赤文字系ファッション誌が大好きな、ただの女子大生。 私のファッションのルーツは様々ではありますが、

          古着歴13年の私が40代・50代に『古着コーデ』をすすめる理由。

          すてきなお店でお買い物同行♪

          こんにちは。お洋服大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️ 本日もお買い物同行に行ってまいりました。 今回は、お客様からお店のご指定をいただいてのご同行でした。 これまでのお客様は、最も多いのはデパートなどの商業施設でのお買い物、 次いで、アウトレットモールという順番でお買い物同行してきましたが、 今日は、1階にカフェがあり、2階がショップになっているお店、 大津市にあるマルレさんでのお買い物でした☺️ 少しだけお客様より先に着いたので、 どんなお洋服があるかご挨拶も

          「わからない」んじゃなくて…。

          こんにちは。お洋服大好きパーソナルスタイリストおまみです☺️ 私が運営しているコーデ塾『The Base of Fashion』は、 ファッションの基本の基本…をお伝えしていて、 その中には、家庭科で習ったようなこともあります。 たとえば、ニットが縮まないお洗濯の仕方…とか、 生地の特徴…とか、そんな感じ。 そして、もちろん『色の合わせ方』や『生地の合わせ方』も伝えています。 私がいちばん大事にしていること。 あくまでも『塾』なので、 お勉強と同じで、来なくてもいい